Al Jarreau – My Old Friend : Celebrating George Duke (2014)
公開日:
:
最終更新日:2014/08/04
High Resolution, R&B-M
★★★★☆ カメラ目線ではなく、遠くを見つめて「どうして逝ってしまったんだよ、ジョージ・・・」的な、少し淋しそうなアル・ジャロウの表情が印象に残るジャケットです。アル・ジャロウはグラミー賞を5回も受賞している大ベテランの R & B シンガーです。アルバムタイトルの「 My Old Friend 」とは、サンフランシスコ音楽院の在学中に一緒にクラブで演奏していた。学生時代からの友人 George Duke(ジョージ・デューク:2013年8月5日に67歳で他界)です。彼と親しかったStanley Clarke(スタンリー・クラーク)も参加しているので、ジョージ・デュークの追悼アルバムのようですが「 Celebrating George Duke 」なので「祝 ジョージ・デューク」なんですね。彼の曲も歌ってます。
優しいスキャットから始まります。落着いていて、優しさが滲み出る歌声ですね。アル・ジャロウがジョージ・デュークを偲ぶ優しさが声に溢れてます。両方の大ファンな私は、涙が毀れてしまいます・・・あぁ~もっとジョージ・デュークのコンサートへ、行けば良かった。失礼、アル・ジャロウ最新アルバムのレビューでしたね!私まで感化されてしまった。
◆うれしい事に 96kHz/24bit のハイレゾリューション音源も有ります。
【Track List】
01. My Old Friend (Feat. Gerald Albright)
02. Someday (Feat. Dianne Reeves)
03. Churchyheart (Backyard Ritual) (Feat. Marcus Miller)
04. Somebossa (Summer Breezin’) (Feat. Gerald Albright)
05. Sweet Baby (Feat. Lalah Hathaway)
06. Every Reason to Smile/Wings of Love (Feat. Jeffrey Osborne)
07. No Rhyme, No Reason (Feat. Kelly Price)
08. Bring Me Joy (George Duke, Boney James)
09. Brazilian Love Affair / Up from the Sea / It Arose and Ate Rio in One Swift Bite (Feat. Dianne Reeves)
10. You Touch My Brain (Dr. John)
******************************************************************
Al Jarreau – Composer, Vocals
Mike Cottone – Trumpet
Gerald Albright – Saxophone
Boney James – Programming, Sax Tenor
Patrice Rushen, Greg Phillinganes – Keyboards, Piano
John Beasley – Keyboards
Brandon Coleman – Key Bass, Keyboards
★George Duke – Keyboards, Tributee
Paul Jackson, Jr., Rob Bacon, Jubu – Guitar
Stanley Clarke – Bass, Vocals
Marcus Miller – Bass Clarinet, Bass
Alex Al – Bass
John “J.R.” Robinson, Omari Williams – Drums
Lenny Castro – Percussion
Dr. John, Kelly Price, Dianne Reeves, Lalah Hathaway, Porcha Clay, Patrick Lundquist, Fred Martin, Jeffrey Osborne, Katriz Trinidad – Vocals
※分る方、訳して欲しいです。
adsense PC 用
関連記事
-
-
Bobby Caldwell – What You Won’t Do for Love (1978)
★★★★☆ AORで名を覇せたボビー・コールドウェルのデビュー・アルバムです。レコード店でバイト中に
-
-
Stan Getz, Joao Gilberto – Getz / Gilberto (1964)
★★★★★ 文句なしの殿堂入りです。もう説明なんて不要じゃないか?と思える程の名盤で恐縮してしましま
-
-
James Ingram – Forever More (Love Songs, Hits & Duets) 1999
★★★★☆ ジェイムス・イングラムのデュエットとバラードを集約した「これでもかっ!」的なバラード・ア
-
-
Steely Dan – Gaucho (1980)
★★★★☆ ちょっと辛口だったかな?膨大な制作費で一流ミュージシャンを楽曲毎に配して制作されたという
-
-
Earth, Wind & Fire – Dance Trax (1988)
★★★★☆ Earth Wind & Fire の BEST 的アルバムです。ダンサブルな曲に絞った
-
-
Quincy Jones – The Dude (愛のコリーダ) 1981
★★★★★ 文句なし!Discoブームもあって、売れに売れたスーパーヒット・アルバム「愛のコリーダ」
-
-
Incognito – Amplified Soul (2014)
★★★☆☆ オシャレの代名詞 Incognito 通算16 枚目のスタジオ・アルバムです。Acid
-
-
The Brand New Heavies – Brother Sister (1994)
★★★☆☆ ザ・ブラン・ニュー・ヘヴィーズは1985年にロンドンで結成されたバンドですが、アルバムの
-
-
Earth, Wind & Fire – All’n All (太陽神) 1977
★★★☆☆ アース・ウィンド&ファイアーで一番好きな曲「Fantasy」が入ったアルバムです。リード
-
-
Michael Jackson – Xscape (Deluxe Edition) 2014
★★★★☆ Michael Jackson は『 Off the Wall 』以来のリアルタイムなフ