Bobby Caldwell – What You Won’t Do for Love (1978)
公開日:
:
最終更新日:2014/07/16
High Resolution, POP-M POP-M
★★★★☆ AORで名を覇せたボビー・コールドウェルのデビュー・アルバムです。レコード店でバイト中に店長(LP:千枚以上所有)が、私の趣味を察して「これ、良いぞ」と薦めてくれた1枚でした。それ以降LPもCD(発売が遅かった)も揃えてしまった私です。
◆今は K2HD/紙ジャケット仕様なんですね。LP / CDと揃え、K2HD と三度も買う気にはなれません。
◆このアルバム↓は 96kHz/24bit のハイレゾリューション音源が有ります。
【Track List】
1. Special To Me
2. My Flame
3. Love Won’t Wait
4. Can’t Say Goodbye
5. Come To Me
6. What You Won’t Do For Love / 風のシルエット
7. Kalimba Song
8. Take Me Back To Then
9. Down For The Third Time
◆5曲目の「Come To Me」はタバコ:パーラメントの CM 曲で一番最初に使われた曲です。このCMの選曲センスは抜群で記憶に残っているCM 曲が・・・これだ!
・Bobby Caldwell – Come To Me:これが始まりだった
・Bobby Caldwell – Heart Of Mine
・Natalie Cole – Miss You Like Crazy
https://www.youtube.com/watch?v=isJ82kdsp3A
・Bobby Caldwell – Stay With Me
・Carl Anderson – Pieces of a Heart:即CD買った
・Joe Cocker – You Are So Beautiful
・Ray Kennedy – Just For the Moment:LPも持ってた
・Beverley Craven – Promise Me
・Julie London – The End of the World:誰か分からず梃子摺った
・Erick Ben é t – I’ll be there:即CD買った。
2011-09-21のBlue Noteでハグしてもらった男は俺、独りだけだった。
◆長くなるので個別レビューにします。
adsense PC 用
関連記事
-
-
a-ha – Hunting High & Low [Deluxe Edition] 1985
★★★★☆ a-ha のデビュー・アルバムにして最大のヒット(一発屋ともいう)です。これは1980年
-
-
Boz Scaggs – Down Two Then Left (1977)
★★★☆☆ ボズ・スキャッグスが1977年に発表した、通算8枚目のアルバムです。これも名盤です。大ヒ
-
-
Phil Collins – Serious Hits Live (1990)
★★★☆☆ フィル・コリンズの1990年ワールド・ツアーから選曲した完成度が高いライヴ・アルバムで
-
-
Paul Davis – Cool Night (1981)
★★★☆☆ ポール・デイヴィス= AOR と認識させたアルバムと言って良いでしょう。 しかし、日本
-
-
中島みゆき トリビュート – Yourself…Myself (1988)
★★☆☆☆ Julia Fordham がカバーした「地上の星」を聞きたくて買いました。中島みゆきを
-
-
Hall & Oates – H2O (1982)
★★★★☆ 商業的にも大ヒットした前作「Private Eyes」の次にリリースされたダリル・ホール
-
-
J.D.Souther – You’re Only Lonely (1979)
★★☆☆☆ J.D.Souther (本名:John David Souther )が CBSへの移
-
-
GAZEBO – I Like Chopin (雨音はショパンの調べ) 1983
★★★☆☆ GAZEBO は「アイ・ライク・ショパン( I Like Chopin )」の大ヒット(
-
-
Donald Fagen – The Nightfly (1982)
★★★★★ 文句なしの殿堂入りです。もう HP のヘッダにするぐらい気に入ってるアルバムです。リアル
-
-
Rupert Holmes – Pertoner In Crime (1979)
★★★☆☆ ルパート・ホームズ、通算5枚目のアルバムにして大ヒットを連発です。シングル・カットされた