Clementine – Ils Et Elle (1994)
公開日:
:
最終更新日:2014/05/25
Bossa Nova, POP-W
★★★☆☆ クレモンティーヌは LONG COURRIER (1993)以来のファンで、その流れで買ったアルバムです。またまた、彼女のカバー曲にノックダウンでした。
4曲目の「Un Homme Et Une Femme (邦題:男と女)」です。もう、アレンジが逸品!こちらの方がしっくり感じます。元々フランス映画なので、彼女の French POP & Bossa Nova 調がピッタリくるのは、ごく自然なのかもしれません。
【Track List】
01. Calme Ta Joie
02. Moody Melodie
03. Marizinha
04. Un Homme Et Une Femme (A Man And A Woman)
05. So In Love
06. Les Alchimistes
07. Love Is Such A Beautiful Thing
08. Sem Voce Nao Da
09. L’etoile Du Bonheur (When You Wish Upon A Star)
◆なんともローラが可愛いぃですね!
◆Francis Lay の映画「男と女」の PV もセンスが良いです。
【Track List】
1. 男と女(インストゥルメンタル)
2. 男と女のサンバ
3. 今日,あなたが
4. 男と女
5. あらがえないもの(インストゥルメンタル)
6. 今日,あなたが(インストゥルメンタル)
7. 僕らの陰に
8. あらがえないもの
9. 時速200キロ
◆やっぱりモノクロのジャケットは、期待を裏切りませんね。
adsense PC 用
関連記事
-
-
kayo Shekoni – Kärleksland (1993)
★★★★☆ 隠れた名盤です!kayo Shekoni はスエーデンの歌手で、日本での知名度は低い様で
-
-
Viktor Lazlo – Club Desert (1989)
★★☆☆☆ ジャケットの雰囲気通りセクシーな歌声です。白黒で美女のジャケット=ジャケ買いでした。白黒
-
-
ISABELLE ANTENA – En Cavale (1978)
★★★☆☆ イザベル・アンテナは、日本での知名度は今一かな?本国フランスでは1980年代フレンチ・ポ
-
-
Madonna – Like A Virgin (1984)
★★★★☆ MADONNAのセカンド・アルバムです。もう、一気にメジャーへと押上げた記念すべきアルバ
-
-
Basia Bulat – Tall Tall Shadow (2013)
★★☆☆☆ ちょっと辛口かな?偶然 BASIA をチェックしていたらヒットしました。モノクロのジャケ
-
-
Karla Bonoff – Wild Heart of the Young (麗しの女~香りはバイオレット) 1982
★★☆☆☆ カーラ・ボノフのサード・アルバムで、彼女が大ブレイクしたアルバムじゃないかな?Sony
-
-
Karla Bonoff –New World (1988)
★★★☆☆ カーラ・ボノフ4枚目のアルバムで、既に成熟の域です。6年もの時間を費やして製作されたアル
-
-
France Gall – Poupee De Son (1965)
★★★☆☆ French POP では外せない一枚でしょう。「夢見るシャンソン人形」は三菱自動車、サ
-
-
Lisa Stansfield – Affection (1989)
★★★☆☆ 元気一杯の声に魅了されてしまいました。きっかけは、白黒のジャケット&美女=ジャケ買いです
-
-
Clementine – Animentine : Bossa Du Anime [Limited Edition] 2010
★★★☆☆ やっぱりクレモンティーヌを日本人に知らしめた、このアルバムは外せないかな~です。アニメ・