Bill Evans – Affinity (1978)
★★★★★ 文句なしの殿堂入りです。ビル・エヴァンス名義のアルバムですが、トゥーツ・シールマンスのアルバムと割り切って聞いても良いと思います。
それ程 Toots Thielemans のハーモニカが、ビル・エヴァンスのピアノに溶け込んで見事な哀愁を醸し出してます。
ちょっと横道に反れますが、クインシー・ジョーンズ(プロデュース含む)のアルバムから流れるハーモニカの大半は彼の演奏でしょう。
このアルバムは電気を消して、ベッドに入って、タイマーを掛けて、頭を空っぽにして聞く・・・きっと良い夢が見られますよ。しかし amazon でレビューが少ないのが不思議、間違いなく名盤です。
【Track List】
1. I Do It For Your Love 7:24
2. Sno’ Peas 5:56
3. This Is All I Ask 4:18
4. The Days Of Wine And Roses 6:42
5. Jesus’ Last Ballad 5:59
6. Tomato Kiss 5:24
7. The Other Side Of Midnight (Noelle’s Theme) 3:23
8. Blue And Green 4:13
9. Body & Soul 6:19
【ご参考】
ビル・エヴァンス (p,el-p)
トゥーツ・シールマンス (hca)
ラリー・シュナイダー (ts,ss,fl)
マーク・ジョンソン (b)
エリオット・ジグモンド (ds)
adsense PC 用
関連記事
-
-
Bob James – Hands Down (1982)
★★★★☆ 発売直後に買ったボブ・ジェームス10作目のリーダー・アルバム(当時は LP )なので指:
-
-
Bob James – Foxie (1983)
★★★☆☆ ボブ・ジェームスのアルバムで、お気に入り Best 3に入るかな?ちょっと Classi
-
-
Bob Baldwin – Never Can Say Goodbye (2010)
★★★☆☆ ボブ・ボールドウインは好きなピアニストで、良く聞いてます。これは故:Michael Ja
-
-
Shakatak – NIGHT BIRDS (1982)
★★★★★ これはShakatak 2枚目のアルバムです。しかし、息の長いバンドですね~今も現役です
-
-
James Taylor Quartet – Wait A Minute (1998)
★★★★★ In The Hand of The Invitable に続いて、これも殿堂入りの A
-
-
THE CRUSADERS – THE VOCAL ALBUM (1987)
★★★★☆ THE CRUSADERS のアルバムにポツポツと入っていたヴォーカル曲を1枚に集めたア
-
-
Dave Brubeck – Angel Eyes (1962)
★★★☆☆ 絶頂期のデイヴ・ブルーベックによる、マット・デニスのスタンダード・ソング・ブック(196
-
-
Greg Phillinganes – Pulse (1984)
★★☆☆☆ グレッグ・フィリンゲインズは Stevie Wonder、Quincy Jones、Er
-
-
Lee Ritenour – RIT (1981)
★★★★☆ 心地良いGuitar Fusionです。高校時代、大きい太田君が「これ良いぞ!」と薦めて
-
-
Nils – Up Close & Personal (2009)
★★★☆☆ ニルス(Nils) を初めて聞いたアルバムです。それまで全く彼を知りませんでした。でも心