*

Jevetta Steele – Here It Is (1993)

公開日: : 最終更新日:2014/06/27 R&B-W, 映画 &TV

★★★★☆ Jevetta Steele は映画「バグダッド・カフェ(1987年制作:西ドイツ映画)」のテーマ曲「Calling you (後に80人以上がカバーした名曲)」で知った歌手です。
この映画は岡本チーフが「松、良いぞ~この映画」と言われて劇場で見ました。映画は眠くなる内容でしたが、エンディングで流れた「Calling you」は忘れられませんでした。
個人的に Jevetta Steele の実力は Whitney Houston と同等以上に見てます。それほどオクターブが広く、伸びる声帯の歌手なのです。アルバムは全曲通して元気で楽しい歌声ですが5曲目の「Calling you」は圧巻です。
オイオイ一章節を一息で?もう、ビックリでしたね~彼女の実力が分かる1曲です。80人がカバーも、彼女を超える歌手は居るのだろうか?私は知りません。

◆えっ、ホリー・コールのカバーで知られる「Calling you」だろって?ホリー・コールもワクワクして聞いたのに・・・余りの実力差に霞みました。オリジナルのジェベッタ・スティールには遠く及ばない。Holly Cole ファン m(__)m です。後に彼女は POPS 路線へ舵を切ったようでアルバム「Romantically Helpless」では伸び伸びと歌ってます。POPS 路線の彼女の方が好感が持てますね。Jazz 路線は、ちょっと背伸びをしていた感じがします。

【曲目】
01. オール・イン・タイム
02. ホールド・ミー
03. キッスの無いおやすみ
04. グッド・フット
05. コーリング・ユー
06. ラヴ・イズ・ア・ルージング・ゲーム
07. ヒア・イット・イズ
08. ベイビー・アー・ユー
09. 私の愛が欲しいなら
10. オープン・ブック
11. 小さな願い
12. ラヴ・ウィル・フォロー

============================================================
◆Jevetta Steels の後に Holly Cole Trio の「Calling You」を聞くと、冷たく魂が抜けた感じがしてしまいます。

   

◆Barbra Streisand は?悪くないけどアァ~ア~での息継ぎが目立ちます。生きていれば Whitney Houston にカバーしてもらいたかったですね。

adsense PC 用

関連記事

Original Sound Track - The Sting

Original Sound Track – The Sting (1973)

★★★★★ 文句なしで殿堂入り! 1973年に公開されたアメリカ映画『スティング』のオリジナル・サ

記事を読む

Donna Summer - Another Place and Time

Donna Summer – Another Place and Time (1989)

★★★★☆ Disco Queen のドナ・サマー(Donna Summer)14枚目のアルバムです

記事を読む

Ingfried Hoffmann - Hammond Bond (2007) Jazz

Ingfried Hoffmann – Hammond Bond(2007)

★★★☆☆ Hammond Bond=007の楽曲をJazzで表現したアルバムです。中でも3曲目の「

記事を読む

Dina Carroll - Only Human

Dina Carroll – Only Human (1992)

★★★★☆ 個人的にディナ・キャロルは Whitney Houston と同じ位好きな R & B

記事を読む

OST - The Graduate

Original Sound Track – The Graduate (1967)

★★★★☆ 1967年にアメリカで公開、翌1968年に日本でも公開された映画です。もう映画「卒業」の

記事を読む

Nayobe - Promise Me (1990)

Nayobe – Promise Me (1990)

★★★★☆ 個人的には★5つにしたいお気に入りアルバムです。Nayobe は、かなりの実力派シンガー

記事を読む

Sade - Ultimate Collection

Sade – Ultimate Collection (2011)

★★★☆☆ シャーデーはデビューからリアル・タイムで(歳が、ばれるな)聞いているので全アルバムを持っ

記事を読む

Natalie Cole - Collection

Natalie Cole – Collection (1975~1981)1982

★★★☆☆ 私が初めて買った Natalie Cole のアルバムです。ご存知の通りナタリー・コール

記事を読む

OST - The Blues Brothers

Original Sound Track – The Blues Brothers (1980)

★★★☆☆ 1980年のアメリカ映画『ブルース・ブラザース』(The Blues Brothers)

記事を読む

OST - アナと雪の女王

アナと雪の女王 デラックス・エディション:全48曲!(2014)

★★★☆☆ 何と!アナと雪の女王 オリジナル・サウンドトラックの High Resolution (

記事を読む

adsense PC 用

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>

adsense PC 用

OST - アナと雪の女王
アナと雪の女王 デラックス・エディション:全48曲!(2014)

★★★☆☆ 何と!アナと雪の女王 オリジナル・サウンドトラックの Hi

EIGHTH WONDER  - Fearless
EIGHTH WONDER – Fearless + 5 (1988)

★★★☆☆ エイス・ワンダーは1985年にイギリスで結成されたたバンド

Al Jarreau - My Old Friend
Al Jarreau – My Old Friend : Celebrating George Duke (2014)

★★★★☆ カメラ目線ではなく、遠くを見つめて「どうして逝ってしまった

Urban Cookie Collective - High on a Happy Vibe
Urban Cookie Collective – High on a Happy Vibe (1993)

★★☆☆☆ ダンス・サウンドをクリエイトするマンチェスター出身プロジェ

Curtis Mayfield - Curtis
Curtis Mayfield – Curtis (1970)

★★★☆☆ 記念すべきカーティス・メイフィールドのソロ・デビュー・アル

→もっと見る

PAGE TOP ↑