*

Rupert Holmes – Pertoner In Crime (1979)

公開日: : 最終更新日:2014/07/17 POP-M

★★★☆☆ ルパート・ホームズ、通算5枚目のアルバムにして大ヒットを連発です。シングル・カットされた「エスケイプ」は全米:1位で「ヒム」は全米:6位でした。
この「 Pertoner In Crime 」は Rupert Holmes を一躍メジャーにしたアルバムで AOR の仲間入りも果たした記念すべきアルバムでしょう。個人的(日本人にはかも?)には「ヒム」の方が俄然、思い出深いです。

 

和訳された方が居ました。

【曲目リスト】
01. エスケイプ
02. パートナーズ・イン・クライム
03. ニアサイテッド
04. ランチ・アワー
05. ドロップ・イット
06. ヒム
07. アンサリング・マシーン
08. ユー・ネヴァー・ゲット・トゥ・ラヴ
09. ゲット・アウタ・ユアセルフ
10. イン・ユー・アイ・トラスト

◆もしアルバム1枚だけなら曲数が多い「THE BEST 1200」を、どうぞ!

【曲目リスト】
1. エスケイプ
2. ヒム
3. パートナーズ・イン・クライム
4. アイ・ドント・ニード・ユー
5. アドヴェンチャー
6. ブラックジャック
7. モーニング・マン
8. アンサリング・マシーン
9. ランチ・アワー
10. ゲット・アウタ・ユアセルフ
11. ドロップ・イット
12. イン・ユー・アイ・トラスト
13. ザ・ピープル・ユー・ネヴァー・ゲット・トゥ・ラヴ
14. コールド
15. ザ・マスク
16. ユール・ラヴ・ミー・アゲイン
17. エスケイプ

adsense PC 用

関連記事

Barry Manilow - Even Now

Barry Manilow – Even Now (1978)

★★★☆☆ Barry Manilow で一番好きな曲「Copacabana (At the Cop

記事を読む

Steely Dan - Gaucho

Steely Dan – Gaucho (1980)

★★★★☆ ちょっと辛口だったかな?膨大な制作費で一流ミュージシャンを楽曲毎に配して制作されたという

記事を読む

Bobby Caldwell - Heart of Mine

Bobby Caldwell – Heart of Mine (1996)

★★★★☆ ボビー・コールドウェルのアルバムでは1st「イヴニング・スキャンダル」以来の、お気に入り

記事を読む

Hair Cut One Handred- Pelican West

Haircut One Hundred – Pelican West (1982)

★★★☆☆ Haircut One Hundred (通称:Haircut 100)のファースト・ア

記事を読む

Gilbert O'Sullivan - The Best of Gilbert O'Sullivan

Gilbert O’Sullivan – The Best of Gilbert O’Sullivan (2009)

★★☆☆☆ ギルバート・オサリバンのベスト・アルバムです。amazon で〈おとなBEST〉となって

記事を読む

Michel Polnareff - Best

Michel Polnareff – Best (1969)

★★★☆☆ なんと言っても花王:プリマビスタのCM 曲「シェリーに口づけ」で知った方が多いでしょう。

記事を読む

STARSHIP - Hoopla

STARSHIP – Knee Deep in the Hoopla (1985)

★★☆☆☆ Marty Balin 繋がりで STARSHIP も取り上げます。グループ名をジェファ

記事を読む

Steely Dan - Aja

Steely Dan – Aja (彩) 1977

★★★★☆ ちょっと辛口だったかな?全米:3位、全英:5位の売上げを記録し、スティーリー・ダンのアル

記事を読む

中島みゆき トリビュート - Yourself・・・Myself

中島みゆき トリビュート – Yourself…Myself (1988)

★★☆☆☆ Julia Fordham がカバーした「地上の星」を聞きたくて買いました。中島みゆきを

記事を読む

ボズ・スキャッグス

Boz Scaggs – Slow Dancer (1974)

★★★☆☆ ボズ・スキャッグスが「Silk Degrees」で大ブレイクしてメジャーになる1つ前のア

記事を読む

adsense PC 用

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>

adsense PC 用

OST - アナと雪の女王
アナと雪の女王 デラックス・エディション:全48曲!(2014)

★★★☆☆ 何と!アナと雪の女王 オリジナル・サウンドトラックの Hi

EIGHTH WONDER  - Fearless
EIGHTH WONDER – Fearless + 5 (1988)

★★★☆☆ エイス・ワンダーは1985年にイギリスで結成されたたバンド

Al Jarreau - My Old Friend
Al Jarreau – My Old Friend : Celebrating George Duke (2014)

★★★★☆ カメラ目線ではなく、遠くを見つめて「どうして逝ってしまった

Urban Cookie Collective - High on a Happy Vibe
Urban Cookie Collective – High on a Happy Vibe (1993)

★★☆☆☆ ダンス・サウンドをクリエイトするマンチェスター出身プロジェ

Curtis Mayfield - Curtis
Curtis Mayfield – Curtis (1970)

★★★☆☆ 記念すべきカーティス・メイフィールドのソロ・デビュー・アル

→もっと見る

PAGE TOP ↑