*

Boz Scaggs – Slow Dancer (1974)

公開日: : 最終更新日:2014/06/03 POP-M

★★★☆☆ ボズ・スキャッグスが「Silk Degrees」で大ブレイクしてメジャーになる1つ前のアルバムが「Slow Dancer」です。
既にヒットを予感させる名曲が満載です。私は「Middle Man」のアルバムから遡って聞いて・・・ここまでが「いいね!」でした。

【Track List】
01. You Make It so Hard (To Say No)
02. Slow Dancer
03. Angel Lady (Come Just In Time)
04. There Is Someone Else
05. Hercules
06. Pain of Love
07. Sail on White Moon
08. Let It Happen
09. I Got Your Number
10. Take It for Granted

◆初期の LP ジャケットは今一なセンスです。
Boz Scaggs – Slow Dancer 2

◆実は、とってもお得な5枚組の CD があります。

【Track List】

ディスク:1 Moments
1. We Were Always Sweethearts
2. Downright Women
3. Painted Bells
4. Alone, Alone
5. Near You
6. I Will Forever Sing (The Blues)
7. Moments
8. Hollywood Blues
9. We Been Away
10. Can I Make It Last (Instrumental) (Or Will It Just Be Over)

ディスク:2 Slow Dancer
1. You Make It so Hard (To Say No)
2. Slow Dancer
3. Angel Lady (Come Just In Time)
4. There Is Someone Else
5. Hercules
6. Pain of Love
7. Sail on White Moon
8. Let It Happen
9. I Got Your Number
10. Take It for Granted

ディスク:3  Silk Degrees
1. What Can I Say
2. Georgia
3. Jump Street
4. What Do You Want the Girl to Do
5. Harbor Lights
6. Lowdown
7. It’s Over
8. Love Me Tomorrow
9. Lido Shuffle
10. We’re All Alone
11. What Can I Say
12. Jump Street
13. It’s Over

ディスク:4 Down Two Then Left
1. Still Falling for You
2. Hard Times
3. A Clue
4. Whatcha Gonna Tell Your Man
5. We’re Waiting
6. Hollywood
7. Then She Walked Away
8. Gimme the Goods
9. 1993
10. Tomorrow Never Came

ディスク:5 Middle Man
1. JoJo
2. Breakdown Dead Ahead
3. Simone
4. You Can Have Me Anytime
5. Middle Man
6. Do Like You Do in New York
7. Angel You
8. Isn’t It Time
9. You Got Some Imagination

※曲数は発売時より一部、増えてますね。Remaster 盤かどうかは不明ですが、お得なのは間違いありません。

adsense PC 用

関連記事

Steely Dan - Gaucho

Steely Dan – Gaucho (1980)

★★★★☆ ちょっと辛口だったかな?膨大な制作費で一流ミュージシャンを楽曲毎に配して制作されたという

記事を読む

GAZEBO

GAZEBO – I Like Chopin (雨音はショパンの調べ) 1983

★★★☆☆ GAZEBO は「アイ・ライク・ショパン( I Like Chopin )」の大ヒット(

記事を読む

Spandau Ballet - True [Special Edition]

Spandau Ballet – True [Special Edition] 1983

★★★★☆ 青春時代の思い出を加算すると★5つですね。 1曲目の Gold は Best CDを作

記事を読む

Hall & Oates - Private Eyes

Hall & Oates – Private Eyes (1981)

★★★★★ 文句なしの殿堂入りです。全曲シングル・カットされても良い完成度です。きっと、知らないうち

記事を読む

Gino Vannelli - Night Walker

Gino Vannelli – Night Walker (1981)

★★★★☆ ジノ・バネリ=不動の AOR を印象付けたアルバムだと思います。正直 Gino Vann

記事を読む

Rod Stewart – Blondes Have More Fun 1978

Rod Stewart – Blondes Have More Fun (1978)

★★★☆☆ かな?もうDa Ya Think I'm Sexy?(邦題:I'm Sexy)が、爆発的

記事を読む

The Beatles - LOVE

The Beatles LOVE (2006)

★★★★☆ The Beatles のオリジナル曲を崩さないように作られたアルバムです。ビートルズ世

記事を読む

Donald Fagen – The Nightfly (1982)

Donald Fagen – The Nightfly (1982)

★★★★★ 文句なしの殿堂入りです。もう HP のヘッダにするぐらい気に入ってるアルバムです。リアル

記事を読む

The Bee Gees – Spirits Having Flown

The Bee Gees – Spirits Having Flown (1979)

★★★★★ Bee Geesの名曲が詰まってます! Bee Geesといえば映画「Satday

記事を読む

Marty Balin - Balin

Marty Balin – Balin(1981)

★★★☆☆ マーティ・バリンはジェファーソン・エアプレイン(1996年にロックの殿堂入り)のヴォーカ

記事を読む

adsense PC 用

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>

adsense PC 用

OST - アナと雪の女王
アナと雪の女王 デラックス・エディション:全48曲!(2014)

★★★☆☆ 何と!アナと雪の女王 オリジナル・サウンドトラックの Hi

EIGHTH WONDER  - Fearless
EIGHTH WONDER – Fearless + 5 (1988)

★★★☆☆ エイス・ワンダーは1985年にイギリスで結成されたたバンド

Al Jarreau - My Old Friend
Al Jarreau – My Old Friend : Celebrating George Duke (2014)

★★★★☆ カメラ目線ではなく、遠くを見つめて「どうして逝ってしまった

Urban Cookie Collective - High on a Happy Vibe
Urban Cookie Collective – High on a Happy Vibe (1993)

★★☆☆☆ ダンス・サウンドをクリエイトするマンチェスター出身プロジェ

Curtis Mayfield - Curtis
Curtis Mayfield – Curtis (1970)

★★★☆☆ 記念すべきカーティス・メイフィールドのソロ・デビュー・アル

→もっと見る

PAGE TOP ↑