Michel Polnareff – Best (1969)
公開日:
:
最終更新日:2014/05/30
POP-M
★★★☆☆ なんと言っても花王:プリマビスタのCM 曲「シェリーに口づけ」で知った方が多いでしょう。他に、ホンダやサントリーのCM にも使われたCM 曲 の定番で、忘れた頃にタイミング良く使われてます。子供の頃、リアルタイムで聞きました。ラジオから流れてきて「いいね!」です。一度聞いたら記憶に残った名曲です。
Best 盤なので彼を知るにはピッタリの1枚です。amazon のレビューで「検証済み購入品」しかもTOPのレビューアーなのに…手元に無い。CDは友人に譲り、iTunes は消えてしまった・・・また買うか!
◆1960年~1970年代はFrench POP が流行ってました。
【Track List】
01. シェリーに口づけ (3:04)
02. 愛の願い (4:19)
03. 愛の休日 (3:19)
04. バラ色の心 (2:58)
05. 君との愛がすべて (3:07)
06. ノン・ノン人形 (3:13)
07. ステキなランデブー (2:22)
08. 天国への道 (4:32)
09. ラース家の舞踏会 (4:54)
10. 悲しきマリー (2:43)
11. ロミオとジュリエットのように (4:14)
12. ギリシャにいるジョルジナへ (2:50)
13. リンガディン (2:22)
14. 愛のコレクション (2:37)
15. 渚の想い出 (3:27)
16. 想い出のシンフォニー (2:42)
17. 哀しみの終わるとき (1:43)
18. 愛の物語 (3:13)
19. 僕はアイスクリームの中から生まれた (3:22)
20. つけぼくろ (4:28)
21. 今夜の列車 (3:03)
22. 哀しみのエトランゼ (4:48)
23. 忘れじのグローリア (4:59)
adsense PC 用
関連記事
-
-
Gilbert O’Sullivan – The Best of Gilbert O’Sullivan (2009)
★★☆☆☆ ギルバート・オサリバンのベスト・アルバムです。amazon で〈おとなBEST〉となって
-
-
MATT BIANCO – Another Time Another Place (1993)
★★★★★ もう磨り減る位(実際 CD は減りませんが・・・)聞いた名盤で殿堂入りです。マット・ビア
-
-
Bobby Caldwell – Heart of Mine (1996)
★★★★☆ ボビー・コールドウェルのアルバムでは1st「イヴニング・スキャンダル」以来の、お気に入り
-
-
Electric Light Orchestra – Time (1981)
★★★★☆ 大ヒットした前作「Discovery (1979年)」の次に発表されたエレクトリック・ラ
-
-
Boz Scaggs – Down Two Then Left (1977)
★★★☆☆ ボズ・スキャッグスが1977年に発表した、通算8枚目のアルバムです。これも名盤です。大ヒ
-
-
Rod Stewart – Blondes Have More Fun (1978)
★★★☆☆ かな?もうDa Ya Think I'm Sexy?(邦題:I'm Sexy)が、爆発的
-
-
Hall & Oates – Private Eyes (1981)
★★★★★ 文句なしの殿堂入りです。全曲シングル・カットされても良い完成度です。きっと、知らないうち
-
-
中島みゆき トリビュート – Yourself…Myself (1988)
★★☆☆☆ Julia Fordham がカバーした「地上の星」を聞きたくて買いました。中島みゆきを
-
-
Hall & Oates – H2O (1982)
★★★★☆ 商業的にも大ヒットした前作「Private Eyes」の次にリリースされたダリル・ホール
-
-
Billy Joel – The Stranger (1977)
★★★★★ 殿堂入りです!ビリー・ジョエルの名盤は数々あれど、間違いなく上位に来るアルバムです。この