高中正義 – SEYCHELLES (1976)
公開日:
:
最終更新日:2014/06/16
Fusion, High Resolution
★★★☆☆ 高中正義のソロ・デビュー・アルバムです。収録曲で歌詞が付いた3曲は全て、高橋ユキヒロさんの作詞(サディスティクスの「今頃君は」とか~実は天才)です。ちなみに高中正義さんはセイシェル諸島に行ったことがないらしい (^_^.)
確か~サブ・タイトルが「憧れのセイシェル諸島」だったから、当然といえば当然かも!きっと南国を想像しながら作曲したのでしょう。
【Track List】
1. OH! TENGO SUERTE
2. トーキョー レギー
3. 蜃気楼の島へ
4. 憧れのセーシェル諸島
5. FUNKEE MAH-CHAN
6. サヨナラ……FUJIさん
7. バードアイランド急行
8. TROPIC BIRDS
◆このアルバム↓は 96kHz/24bit と 192kHz/24bit のハイレゾリューション音源が有ります。
adsense PC 用
関連記事
-
-
Bob Baldwin – Never Can Say Goodbye (2010)
★★★☆☆ ボブ・ボールドウインは好きなピアニストで、良く聞いてます。これは故:Michael Ja
-
-
Shakatak – NIGHT BIRDS (1982)
★★★★★ これはShakatak 2枚目のアルバムです。しかし、息の長いバンドですね~今も現役です
-
-
James Taylor Quartet – In The Hand of The Invitable (1995)
★★★★★ 殿堂入り Acid Jazz アルバムです。もう1曲目から、のめり込んでしまいました。こ
-
-
Anita Baker – Rapture (1986)
★★★★★ 文句なしの殿堂入りです 表紙は2パターンあるみたいなので、アイキャッチと変えてみました
-
-
Jeff Beck – Wired (1976)
★★★★☆ こんどは「Boots」という文字に反応してしまいました。ジェフ・ベックは高校生時代に良く
-
-
Jazz Express – The Songs Of Mariah Carey (1992)
★★★☆☆ The Songs Of Madonna に続いて、お薦めのアルバムです。何と言っても、
-
-
村松健 – Still Life Donuts (1983)
★★★★☆ 知る人ぞ知る?村松健さんデビュー・アルバムにして幻となってしまった?名盤です。 当時、
-
-
James Taylor Quartet – Wait A Minute (1998)
★★★★★ In The Hand of The Invitable に続いて、これも殿堂入りの A
-
-
Bob James – Foxie (1983)
★★★☆☆ ボブ・ジェームスのアルバムで、お気に入り Best 3に入るかな?ちょっと Classi
-
-
Grover Washington,Jr – Wine Light (1980)
★★★★★ SAXの名盤、文句なしの殿堂入りです。アルバム・ジャケットがお洒落なら、曲はそれ以上にお