*

The Police – Synchronicity(1983)

公開日: : 最終更新日:2014/06/26 High Resolution, Rock

★★★☆☆ 正直「ドゥドゥドゥ~でダァダァダ~(De Do Do Do, De Da)」の歌詞を聞いて、なめたバンドだな~が、ポリスの第一印象でした。一新したのは「Synchronicity」を聞いてからでした。やれば、できるじゃん見直したよ The Police です。
ちょっとノリが良過ぎてドライブの BGM には不向き!お薦めできません。


◆このアルバム↓は 192kHz/24bit のハイレゾリューション音源が有ります。

◆どう?ゾクゾクするでしょ。もし、357湾岸線を走っていたら?ぬゆわkm 超えちゃうでしょ?ある晩、大黒ふ頭 PA のオフ会へ向かっている途中の羽田トンネルを、気持ち良く流してました。突然、後方の黒いクラウンのグリルが赤くチカチカ光ってサイレン鳴らして猛スピードで迫ってきた・・・俺かな?トンネルを抜けたところで止められました…つづく

◆このアルバム「Synchronicity」は、ご機嫌ですよ!
【Track List】
01. Synchronicity
02. Walking In Your Footsteps
03. O My God
04. Mother
05. Miss Gradenko
06. Synchronicity II
07. Every Breath You Take
08. King Of Pain
09. Wrapped Around Your Finger
10. Tea In The Sahara
11. Murder By Numbers

つづき…覆面パトカーでした。ポリスが「ん~なんキロ出してたのかな?ここは80km 制限って知ってる?」きっぱり「言い訳できない速度です」と答えたら、通行帯違反の減点1でした。(高速道路で発炎筒だけが光っていたら先を走ってます。要注意ね!)
そう!ぬゆわkm 近辺だと計測(追い付けない)できないからです。ラッキ~いや、妄想です。帰路の羽田トンネルなら、ふふふkm 超えていたことも・・・これも妄想です。
青い切符を貰って安全運転で流していた俺の車を、勢い良く抜いて行ったワゴン車が1台・・・案の定、さっきの覆面に止められました。可哀想に中途半端な140~150km なんかで走っているから追尾計測されて・・・遥かに高い減点と罰金でしょう。
※どうせなら?測定できない速度で走れよ!(実話)

MINOLTA DIGITAL CAMERA
◆リミッター・カット&ブースト・アップで350PS の楽しい車でした。

adsense PC 用

関連記事

Stan Getz, Joao Gilberto -  Getz - Gilberto

Stan Getz, Joao Gilberto – Getz / Gilberto (1964)

★★★★★ 文句なしの殿堂入りです。もう説明なんて不要じゃないか?と思える程の名盤で恐縮してしましま

記事を読む

TOTO - Fahrenheit

TOTO – Fahrenheit (1986)

★★★☆☆ TOTO 6枚目のアルバムです。リアルタイムで聞き、毎回コンサートへも行っていたので辛口

記事を読む

The Knack - Get the Knack

The Knack – Get the Knack (1979)

★★★★☆ デビュー・シングルの「My Sharona」が売れに売れたバンドです。当時は「The B

記事を読む

Derek & The Dominos - Layla And Other Assorted Love Songs

Derek & The Dominos – Layla And Other Assorted Love Songs

★★★★★ もちろん殿堂入りです。このアルバムは名曲「いとしのレイラ」目当て買いました。人妻(ジョー

記事を読む

高中正義 - JOLLY JIVE

高中正義 – JOLLY JIVE (1979)

★★★☆☆ 高中正義は、サディスティック・ミカ・バンド時代からの大ファンです。このアルバムはソロ5枚

記事を読む

Thin Lizzy - Jailbreak

Thin Lizzy - Jailbreak (Deluxe Edition) 1976

★★★★★ 文句無く Rock の名盤=殿堂入りです。Thin Lizzy は珍しいアイルランドのハ

記事を読む

TOTO - Isolation

TOTO – Isolation (1983)

★★☆☆☆ TOTOの5枚目のアルバムです。ヴォーカルのボビー・キンボールが脱退し、個人的には第二期

記事を読む

a-ha - Hunting High & Low

a-ha – Hunting High & Low [Deluxe Edition] 1985

★★★★☆ a-ha のデビュー・アルバムにして最大のヒット(一発屋ともいう)です。これは1980年

記事を読む

Eddie Higgins - Smoke Gets In Your Eyes

Eddie Higgins – Smoke Gets In Your Eyes (煙が目にしみる) 2002

★★★☆☆ エディ・ヒギンズさんのピアノ・サウンドは、どこかノスタルジーで、聞いていると1960年~

記事を読む

ABC - Lexicon of Love

ABC – Lexicon of Love (1982)

★★★☆☆ 1982年の記念すべき ABC のデビュー・アルバムです。シングル・カットでヒットした「

記事を読む

adsense PC 用

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>

adsense PC 用

OST - アナと雪の女王
アナと雪の女王 デラックス・エディション:全48曲!(2014)

★★★☆☆ 何と!アナと雪の女王 オリジナル・サウンドトラックの Hi

EIGHTH WONDER  - Fearless
EIGHTH WONDER – Fearless + 5 (1988)

★★★☆☆ エイス・ワンダーは1985年にイギリスで結成されたたバンド

Al Jarreau - My Old Friend
Al Jarreau – My Old Friend : Celebrating George Duke (2014)

★★★★☆ カメラ目線ではなく、遠くを見つめて「どうして逝ってしまった

Urban Cookie Collective - High on a Happy Vibe
Urban Cookie Collective – High on a Happy Vibe (1993)

★★☆☆☆ ダンス・サウンドをクリエイトするマンチェスター出身プロジェ

Curtis Mayfield - Curtis
Curtis Mayfield – Curtis (1970)

★★★☆☆ 記念すべきカーティス・メイフィールドのソロ・デビュー・アル

→もっと見る

PAGE TOP ↑