ABC – Lexicon of Love (1982)
★★★☆☆ 1982年の記念すべき ABC のデビュー・アルバムです。シングル・カットでヒットした「ルック・オブ・ラヴ!!」が、そのまま邦題のアルバム名になってます。
これぞ UK のElectron POP !スリリングでオシャレ感がヒシヒシと伝わってきます。全曲通して「いいな~」と納得していただけるアルバムです。
その後、何枚もアルバムを発表してますが、やっぱりデビュー・アルバムを超えるものは無い気がします。全部聞いた訳ではありませんが・・・
【曲目】
Disk:1
01. ショウ・ミー (パート1:オリジナル・アルバム)
02. ポイズン・アロウ (パート1:オリジナル・アルバム)
03. メニー・ハッピー・リターンズ (パート1:オリジナル・アルバム)
04. 涙まだまだ (パート1:オリジナル・アルバム)
05. バレンタイン・デイ (パート1:オリジナル・アルバム)
06. ルック・オブ・ラブ!! (パート1) (パート1:オリジナル・アルバム)
07. デイト・スタンプ (パート1:オリジナル・アルバム)
08. 我が心のすべてを (パート1:オリジナル・アルバム)
09. 4エバー2ギャザー (パート1:オリジナル・アルバム)
10. ルック・オブ・ラブ!! (パート4) (パート1:オリジナル・アルバム)
11. オーヴァーチュア (パート2:オリジナル・シングルズ)
12. 涙まだまだ (7インチ・ヴァージョン) (パート2:オリジナル・シングルズ)
13. アルファベット・スープ (12インチ・ミックス) (パート2:オリジナル・シングルズ)
14. マントラップのテーマ (パート2:オリジナル・シングルズ)
15. ポイズン・アロウ (ジャズ・ミックス) (パート2:オリジナル・シングルズ)
16. イントゥ・ザ・ヴァレー・オブ・ザ・ヒーザン・ゴー (パート3:アウトテイク&未発表ヴァージョン)
17. アルファベット・スープ (BBCスワップショップ・ヴァージョン) (パート3:アウトテイク&未発表ヴァージョン)
Disk:2
01. 涙まだまだ (フォノグラム・デモ) (パート4:『ルック・オブ・ラブ』までの経路)
02. ショウ・ミー (フォノグラム・デモ) (パート4:『ルック・オブ・ラブ』までの経路)
03. サレンダー (フォノグラム・デモ) (パート4:『ルック・オブ・ラブ』までの経路)
04. オーヴァーチュア (パート5:『ルック・オブ・ラブ』 ライヴ・アット・ハマースミス・オデオン、1982年11月)
05. ショウ・ミー (パート5:『ルック・オブ・ラブ』 ライヴ・アット・ハマースミス・オデオン、1982年11月)
06. メニー・ハッピー・リターンズ (パート5:『ルック・オブ・ラブ』 ライヴ・アット・ハマースミス・オデオン、1982年11月)
07. 涙まだまだ (パート5:『ルック・オブ・ラブ』 ライヴ・アット・ハマースミス・オデオン、1982年11月)
08. デイト・スタンプ (パート5:『ルック・オブ・ラブ』 ライヴ・アット・ハマースミス・オデオン、1982年11月)
09. ルック・オブ・ラブ!! (パート5:『ルック・オブ・ラブ』 ライヴ・アット・ハマースミス・オデオン、1982年11月)
10. 我が心のすべてを (パート5:『ルック・オブ・ラブ』 ライヴ・アット・ハマースミス・オデオン、1982年11月)
11. バレンタイン・デイ (パート5:『ルック・オブ・ラブ』 ライヴ・アット・ハマースミス・オデオン、1982年11月)
12. 4エバー2ギャザー (パート5:『ルック・オブ・ラブ』 ライヴ・アット・ハマースミス・オデオン、1982年11月)
13. アルファベット・スープ (パート5:『ルック・オブ・ラブ』 ライヴ・アット・ハマースミス・オデオン、1982年11月)
14. ポイズン・アロウ (アンコール) (パート5:『ルック・オブ・ラブ』 ライヴ・アット・ハマースミス・オデオン、1982年11月)
◆2004年に海外で発売されたCD2枚組のデラックス・エディション仕様だそうで、当時より曲数が激増でビックリです。しかも Remaster の SHM-CD です。さ~これなら買い直すだろ?は止めて、素直にライブ・アルバムとして別売にしてほしいですね。
adsense PC 用
関連記事
-
-
TOTO – Fahrenheit (1986)
★★★☆☆ TOTO 6枚目のアルバムです。リアルタイムで聞き、毎回コンサートへも行っていたので辛口
-
-
The Bee Gees – Spirits Having Flown (1979)
★★★★★ Bee Geesの名曲が詰まってます! Bee Geesといえば映画「Satday
-
-
ASIA – ASIA (詠時感~時へのロマン) 1982
★★★★★ Rock の名盤、殿堂入りです。エイジアの記念すべきデビュー・アルバムですが、並みのデビ
-
-
Hall & Oates – Private Eyes (1981)
★★★★★ 文句なしの殿堂入りです。全曲シングル・カットされても良い完成度です。きっと、知らないうち
-
-
Thin Lizzy - Jailbreak (Deluxe Edition) 1976
★★★★★ 文句無く Rock の名盤=殿堂入りです。Thin Lizzy は珍しいアイルランドのハ
-
-
THE CARS – Candy-O (1979)
★★★☆☆ 一言で、楽しいアルバムです。ジャケットも悩ましい女性のイラストも GOOD!有名なイラス
-
-
Billy Joel – 52nd Street (1978)
★★★★★ 前作「The Stranger」に続いて発表されたビリー・ジョエルの「ニューヨーク52番
-
-
The Beatles LOVE (2006)
★★★★☆ The Beatles のオリジナル曲を崩さないように作られたアルバムです。ビートルズ世
-
-
Thin Lizzy – Black Rose (1978)
★★★★☆ Rockの名盤です。5つ★にしなかったのは、単に Jailbreak の方が好きだからで
-
-
The Police – Synchronicity(1983)
★★★☆☆ 正直「ドゥドゥドゥ~でダァダァダ~(De Do Do Do, De Da)」の歌詞を聞い