Grover Washington,Jr – Wine Light (1980)
公開日:
:
最終更新日:2014/06/16
Fusion, High Resolution Fusion
★★★★★ SAXの名盤、文句なしの殿堂入りです。アルバム・ジャケットがお洒落なら、曲はそれ以上にお洒落です。なんてたってバックが staff のメンバーで、キーボードは Richard Tee ですからね。
◆このアルバム↓は 96kHz/24bit と 192kHz/24bit のハイレゾリューション音源が有ります。
【Track List】
1. Winelight
2. Let It Flow (For ‘Dr., J’)
3. In The Name Of Love
4. Take Me There
5. Just The Two Of Us
6. Make Me A Memory (Sad Samba)
◆これを聞くと同時にAround The Way の Really Into You(=Just the two of us)も想い出します。ちょっと聞き比べて下さい。
◆ジャンルは違えど、やっぱり良い曲はアレンジされても良いって事でしょう。どちらも、お洒落です。本来なら R&B-M のジャンルに入れます。
adsense PC 用
関連記事
-
-
Bob James – Hands Down (1982)
★★★★☆ 発売直後に買ったボブ・ジェームス10作目のリーダー・アルバム(当時は LP )なので指:
-
-
Steely Dan – Gaucho (1980)
★★★★☆ ちょっと辛口だったかな?膨大な制作費で一流ミュージシャンを楽曲毎に配して制作されたという
-
-
THE SQUARE – Magic (1981)
★★★★☆ かな?当時は CASIOPEA と同様に人気があったFusion Band です・・・今
-
-
George Duke – DREAM ON (1982)
★★★★☆ ジョージ・デュークはキャノンボール・アダレイ、クインシー・ジョーンズ、フランク・ザッパ、
-
-
Eddie Higgins – You Don’t Know What Love Is (あなたは恋を知らない) 2010
★★★☆☆ エディ・ヒギンズのロマンティックなピアノ・ソロ・アルバムです。もう、一曲目から「星に願い
-
-
Eddie Higgins – Smoke Gets In Your Eyes (煙が目にしみる) 2002
★★★☆☆ エディ・ヒギンズさんのピアノ・サウンドは、どこかノスタルジーで、聞いていると1960年~
-
-
Pat Metheny Groups – 想い出のサン・ロレンツォ (1978)
★★★☆☆ パット・メセニー・グループを聞いた初めてのアルバムでした。それもその筈 Pat Meth
-
-
James Taylor Quartet – Wait A Minute (1998)
★★★★★ In The Hand of The Invitable に続いて、これも殿堂入りの A
-
-
Chuck Mangione – Feel So Good (1977)
★★★★★ 文句なし殿堂入りです。 Jazz系のSAXとは違うFusion、Smooth Jazz
-
-
The Eagles – Hotel California (1976)
★★★★★ 文句なしの殿堂入りです。Rock Band としては世界で2番目のセールスだったと記憶し