Phil Collins – No Jacket Required (1985)
公開日:
:
POP-M
★★★★☆ フィル・コリンズの3枚目ソロ・アルバムにして最高傑作じゃないかな?全米チャートNo.1となった「ススーディオ」「ワン・モア・ナイト」を始め、ヒット曲が満載です。1985年のグラミー賞最優秀レコード賞を授賞した全米No.1のアルバムです。ダンスもバラードも・・・ご機嫌な1枚です。
【Track List】
01. Sussudio 4:23
02. Only You Know And I Know 4:20
03. Long Long Way To Go 4:20
04. I Don’t Wanna Know 4:12
05. One More Night 4:47
06. Don’t Lose My Number 4:46
07. Who Said I Would 4:01
08. Doesn’t Anybody Stay Together Anymore 4:18
09. Inside Out 5:14
10. Take Me Home 5:51
11. We Said Hello Goodbye 4:15
◆当時は12インチ・ヴァージョンも盛んで
【Track List】
1. Take Me Home (Extended Remixed Version) 8:06
2. Sussudio (Extended Remixed Version) 6:35
3. Who Said I Would (Extended Remixed Version) 5:51
4. Only You Know And I Know (Extended Remixed Version) 6:56
5. Don’t Lose My Number (Extended Remixed Version) 6:36
6. One More Night (Extended Remixed Version) 6:20
adsense PC 用
関連記事
-
-
Rupert Holmes – Pertoner In Crime (1979)
★★★☆☆ ルパート・ホームズ、通算5枚目のアルバムにして大ヒットを連発です。シングル・カットされた
-
-
Electric Light Orchestra – Discovery (1979)
★★★★★ 文句なしの殿堂入りです。Electric Light Orchestra のアルバムはコ
-
-
Gino Vannelli – Night Walker (1981)
★★★★☆ ジノ・バネリ=不動の AOR を印象付けたアルバムだと思います。正直 Gino Vann
-
-
Barry Manilow – Even Now (1978)
★★★☆☆ Barry Manilow で一番好きな曲「Copacabana (At the Cop
-
-
Dick St. Nicklaus – Magic (1980)
★★★☆☆ Marty Balin で同じような一発屋を思い出しました。ディック・セント・ニクラウス
-
-
Phil Collins – Hello, I Must Be Going (心の扉) 1982
★★★☆☆ Phil Collins のソロ・アルバム2枚目です。このアルバムからフィル・コリンズ
-
-
Boz Scaggs – Slow Dancer (1974)
★★★☆☆ ボズ・スキャッグスが「Silk Degrees」で大ブレイクしてメジャーになる1つ前のア
-
-
a-ha – Hunting High & Low [Deluxe Edition] 1985
★★★★☆ a-ha のデビュー・アルバムにして最大のヒット(一発屋ともいう)です。これは1980年
-
-
Bobby Caldwell – Heart of Mine (1996)
★★★★☆ ボビー・コールドウェルのアルバムでは1st「イヴニング・スキャンダル」以来の、お気に入り
-
-
Marty Balin – Balin(1981)
★★★☆☆ マーティ・バリンはジェファーソン・エアプレイン(1996年にロックの殿堂入り)のヴォーカ