*

Power Of Love を歌う三人の歌姫 (199X)

公開日: : 最終更新日:2014/05/15 POP-W

今回「Power Of Love」という曲に注目しました。何千枚もCDが有るとアレ?この曲は他の人もカバーしてたな~が多いです。今ならiTunesで曲を検索すれば一発ですね。当時はInternetも無く、雑誌と自分の耳だけでしたからね。気になったのが「Power Of Love」です。個人的には以下の順で気に入ってます。知名度の高さではCéline Dionが抜きん出てる気がしますが・・・

1位はLaura Branigan:5オクターブの声帯と水泳で鍛えた息の長さは半端じゃない!

2位はJennifer Rush:彼女も凄いPowerful Voiceです。まるでMichael Bolton 女性版みたいと思ったら~同じ事を考えた人が居た様で、二人のデュエットは実現してました。知る人ぞ知る名盤なのでしょう、プレミアCDになってます。

3位はCéline Dion:この映像は一番脂が乗った時期じゃないかな?美しいです。それなのに今はユル・キャラの様に太って見る影も・・・お願いだからダイエットして~夢を壊さないで!

三者三様の味が有りますね。ここまでくると好き好きの範疇でしょう。でも、私の順番は変わりません。



の順です。
皆さんは、どう感じましたか?続けるとLaura Branigan と Céline Dion は「UNISON」でも曲が被ってます。私は両名ともデビュー当時からリアルタイムで聞いているファンです。

曲は戻って、続けて聞けるLiveがYoutube にありました。

車に例えると排気量が違います。NAの5,000ccと2,000ccのTurboみたいな感じかな?低速からのトルクが段違いで、息継ぎも無し!みたいな差です。どっちが5,000ccかって?察して!
追伸:Laura Braniganさん:2004.8.26に47歳の若さで他界してます。第13回東京音楽祭で『ラッキー・ワン』がグランプリを受賞したので、ご存知の方も多いかと思います。私はデビュー当時から彼女の大ファンでした。あのSexy な生声が聞けないのは寂しい限りです。

adsense PC 用

関連記事

GO.GO'S - Beauty and the Beat

GO.GO’S – Beauty and the Beat (1981)

★★☆☆☆ 珍しいアメリカン・ガールズ・ロック・バンドです。数枚のアルバムを発表し、人気のうちに幕を

記事を読む

Kate Bush - The Kick Inside

Kate Bush – The Kick Inside (1978)

★★☆☆☆ ケイト・ブッシュのデビュー・アルバムです。人によっては、殿堂入りかもしれません。土曜夜の

記事を読む

Urban Cookie Collective - High on a Happy Vibe

Urban Cookie Collective – High on a Happy Vibe (1993)

★★☆☆☆ ダンス・サウンドをクリエイトするマンチェスター出身プロジェクト:アーバン・クッキー・コレ

記事を読む

Silvie Vartan - The Best

Silvie Vartan – The Best (1970)

★★★★★ これは殿堂入りです。だって50年後に歌手名を伏せて「新曲です」と嘘を吐かれても、違和感無

記事を読む

Clementine - Animentine : Bossa Du Anime [Limited Edition]

Clementine – Animentine : Bossa Du Anime [Limited Edition] 2010

★★★☆☆ やっぱりクレモンティーヌを日本人に知らしめた、このアルバムは外せないかな~です。アニメ・

記事を読む

opus III - Mind Fruit (1992)

opus III – Mind Fruit (1992)

★★☆☆☆ It’s A Fine Day のラララリ~ラララッと Kirsty Hawkshaw

記事を読む

Linda Ronstadt - mad love

Linda Ronstadt – mad love (激愛) 1980

★★★☆☆ Linda Ronstadt のダンサブルな名曲「ハルドン迷宮」が、もう耳に残って離れな

記事を読む

Barbra Streisand - Guilty

Barbra Streisand – Guilty (1980)

★★★★★ グラミー賞を受賞したアルバムです。バーブラ・ストライサンド( Barbara Strei

記事を読む

EURYTHMICS - greatest hits 1991

EURYTHMICS – greatest hits (1991)

★★★☆☆ これを買えばEURYTHMICSの大半のヒットはカバーされるんじゃないかな?中でも6.の

記事を読む

Guerlain

Nancy Sinatra – These Boots are Made For Walkin’ (1966)

★★★☆☆ CHANEL - COCO MADEMOISELLE のCMに触発されて思い出したのが「

記事を読む

adsense PC 用

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>

adsense PC 用

OST - アナと雪の女王
アナと雪の女王 デラックス・エディション:全48曲!(2014)

★★★☆☆ 何と!アナと雪の女王 オリジナル・サウンドトラックの Hi

EIGHTH WONDER  - Fearless
EIGHTH WONDER – Fearless + 5 (1988)

★★★☆☆ エイス・ワンダーは1985年にイギリスで結成されたたバンド

Al Jarreau - My Old Friend
Al Jarreau – My Old Friend : Celebrating George Duke (2014)

★★★★☆ カメラ目線ではなく、遠くを見つめて「どうして逝ってしまった

Urban Cookie Collective - High on a Happy Vibe
Urban Cookie Collective – High on a Happy Vibe (1993)

★★☆☆☆ ダンス・サウンドをクリエイトするマンチェスター出身プロジェ

Curtis Mayfield - Curtis
Curtis Mayfield – Curtis (1970)

★★★☆☆ 記念すべきカーティス・メイフィールドのソロ・デビュー・アル

→もっと見る

PAGE TOP ↑