*

Barbra Streisand – Guilty (1980)

公開日: : 最終更新日:2014/07/19 POP-W

★★★★★ グラミー賞を受賞したアルバムです。バーブラ・ストライサンド( Barbara Streisand )といえば、もうバラードの女王みたいな感じですが、何から聞いたらいいのか?初めの1枚で迷ってしまう・・・そんな時こそ『 Guilty 』は、一押しのアルバムです。彼女の代表作を上げろ!といわれれば確実に上位に上がるアルバムでしょう。
Bee Gees の Barry Gibb とのデュエット曲「 Guilty 」は文句無しの名曲です。ちょっと CD の音圧が低いのが残念でなりません。できれば、リマスター盤か SACD 化を望みます。

 
【ご参考】
・1970年代の米国で、最も成功した女性歌手です。当時、バーブラ・ストライサンドよりアルバムを売り上げていたのは、エルヴィス・プレスリーとビートルズだけでした。
・1980年、ビー・ジーズのバリー・ギブによるプロデュース作「ギルティ」を発表し、バーブラ・ストライサンド最大のヒットアルバムとなりました。また、グラミー賞も受賞してます。
・1982年に、音楽評論家のスティーヴン・ホールデンは、バーブラ・ストライサンドを「フランク・シナトラ以来、最も影響力のある米国ポップ歌手」と評価してます。

【曲目リスト】
1. ギルティ
2. ウーマン・イン・ラヴ
3. ラン・ワイルド
4. 恋のプロミス
5. ラヴ・インサイド
6. 別離(わかれ)
7. ライフ・ストーリー
8. ネヴァー・ギヴ・アップ
9. 想い出のように

◆もし1枚(2枚組みですが)でバーブラ・ストライサンドを知りたいと言われたら
『 The Essential 』も、お薦めです。

【曲目リスト】

Disk:1
01. スリーピン・ビー
02. クライ・ミー・ア・リヴァー
03. アイ・ステイド・トゥー・ロング・アット・ザ・フェア
04. 恋人よ,我に帰れ
05. ピープル
06. マイ・マン
07. セコハン・ローズ
08. ヒー・タッチト・ミー
09. パレードに雨を降らせないで
10. 幸せの日は再び
11. 晴れた日には永遠が見える
12. ストーニー・エンド
13. あなたを愛した時から
14. これからの人生
15. 追憶
16. 恋
17. まどろみの昼さがり
18. スター誕生の愛のテーマ
19. 愛はわが胸に
20. 愛のたそがれ(デュエット・ウィズ・ニール・ダイアモンド)
21. メーン・イベント/ファイト
22. ノー・モア・ティアーズ(デュエット・ウィズ・ドナ・サマー)

Disk:2
01. ウーマン・イン・ラヴ
02. ギルティ(デュエット・ウィズ・バリー・ギブ)
03. 愛のラスト・シーン
04. メモリー
05. パパ,見守ってください
06. ア・ピース・オブ・スカイ
07. プッティング・イット・トゥゲザー
08. ノット・ホワイル・アイム・アラウンド
09. 悲しみのクラウン
10. サムホエア
11. オール・アイ・アスク・オブ・ユー
12. チルドレン・ウィル・リッスン
13. アズ・イフ・ウィ・ネヴァー・セッド・グッバイ
14. アイ・ファイナリー・ファウンド・サムワン(デュエット・ウィズ・ブライアン・アダムス)
15. 愛を伝えて~Tell Him(デュエット・ウィズ・セリーヌ・ディオン)
16. ドリーム・オブ・ユー
17. いつか王子様が
18. ユール・ネヴァー・ウォーク・アローン

adsense PC 用

関連記事

Laura Branigan - Best

Power Of Love を歌う三人の歌姫 (199X)

今回「Power Of Love」という曲に注目しました。何千枚もCDが有るとアレ?この曲は他の人も

記事を読む

ISABELLE ANTENA - En Cavale

ISABELLE ANTENA – En Cavale (1978)

★★★☆☆ イザベル・アンテナは、日本での知名度は今一かな?本国フランスでは1980年代フレンチ・ポ

記事を読む

Workshy - OCEAN

Workshy – OCEAN (1992)

★★★★★ 超お気に入り!殿堂入りです。これはワークシャイのセカンド・アルバムです。パーカッションっ

記事を読む

Karla Bonoff –New World

Karla Bonoff –New World (1988)

★★★☆☆ カーラ・ボノフ4枚目のアルバムで、既に成熟の域です。6年もの時間を費やして製作されたアル

記事を読む

KEVYN LETTAU - another season

KEVYN LETTAU – another season (1994)

★★★☆☆ ケヴィン・レトー3枚目のアルバムかな?彼女の声はジュリア・フォーダムに似てます。もし J

記事を読む

Dahlia - Beautiful But Noir (2006)

Dahlia – Beautiful But Noir (2006)

★★★☆☆ 楽しい曲ばかりです。少し舌足らずなBossa Nova調?Samba調?の曲で、アニソン

記事を読む

kayo Shekoni - Karleksland (1993)

kayo Shekoni – Kärleksland (1993)

★★★★☆ 隠れた名盤です!kayo Shekoni はスエーデンの歌手で、日本での知名度は低い様で

記事を読む

Madonna - Like A Virgin

Madonna – Like A Virgin (1984)

★★★★☆ MADONNAのセカンド・アルバムです。もう、一気にメジャーへと押上げた記念すべきアルバ

記事を読む

Gloria Estefan - Primitive

GLORIA ESTEFAN & MAIAMI SOUND MACHINE – Primitive (1985)

★★☆☆☆ GLORIA ESTEFAN & MAIAMI SOUND MACHINE の名を知らし

記事を読む

Clementine - Ils Et Elle

Clementine – Ils Et Elle (1994)

★★★☆☆  クレモンティーヌは LONG COURRIER (1993)以来のファンで、その流れで

記事を読む

adsense PC 用

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>

adsense PC 用

OST - アナと雪の女王
アナと雪の女王 デラックス・エディション:全48曲!(2014)

★★★☆☆ 何と!アナと雪の女王 オリジナル・サウンドトラックの Hi

EIGHTH WONDER  - Fearless
EIGHTH WONDER – Fearless + 5 (1988)

★★★☆☆ エイス・ワンダーは1985年にイギリスで結成されたたバンド

Al Jarreau - My Old Friend
Al Jarreau – My Old Friend : Celebrating George Duke (2014)

★★★★☆ カメラ目線ではなく、遠くを見つめて「どうして逝ってしまった

Urban Cookie Collective - High on a Happy Vibe
Urban Cookie Collective – High on a Happy Vibe (1993)

★★☆☆☆ ダンス・サウンドをクリエイトするマンチェスター出身プロジェ

Curtis Mayfield - Curtis
Curtis Mayfield – Curtis (1970)

★★★☆☆ 記念すべきカーティス・メイフィールドのソロ・デビュー・アル

→もっと見る

PAGE TOP ↑