David Benoit – Heroes (2008)
公開日:
:
Easy Listening, Fusion
★★★☆☆ David Benoit を初めて聞いたら嵌ってしまいましたね。このアルバムはデビッド・ベノワが Jazz やPOPS のヒット曲をピアノでカバーしてます。なので耳に馴染みやすい曲ばかりです。
彼を知るにはピッタリな1枚だと思います。彼の優しい人柄が鍵盤を通して感じ取れる。そんなアルバムです。疲れた時にでも聞いてください。心が落ち着くと思います。
ジャンルをFusion と Easy Listening にしたのは、ピアノのタッチがJazzより少し軽やかだし楽器構成がシンプルな曲が多いからです。因みに Joe Sample は更に繊細な感じですが・・・やっぱり Fusion に入れますね。
【Track List】
01. Mountain Dance 4:04
02. Human Nature 4:12
03. Your Song 3:48
04. Light My Fire 3:59
05. Never Can Say Goodbye 4:18
06. She’s Leaving Home 3:35
07. Song For My Father 3:20
08. You Look Good To Me 2:56
09. Waltz For Debbie 5:02
10. A Twisted Little Etude 2:29
11. Blue Rondo A La Turk 5:00
adsense PC 用
関連記事
-
-
Mezzoforte – Surprise Surprise (1982)
★★★☆☆ これ、メゾフォルテの日本デビュー・アルバムだと思います。アイスランド出身の珍しいフュージ
-
-
George Duke – DREAM ON (1982)
★★★★☆ ジョージ・デュークはキャノンボール・アダレイ、クインシー・ジョーンズ、フランク・ザッパ、
-
-
CASIOPEA – Mint Jams (1982)
★★★★☆ コアなファンは初期の1st~3rdが好きですね。もしCASIOPEAで1枚だけ選べ!と言
-
-
Bob James – Hands Down (1982)
★★★★☆ 発売直後に買ったボブ・ジェームス10作目のリーダー・アルバム(当時は LP )なので指:
-
-
Spyro Gyra – Got The Magic (1999)
★★☆☆☆ スパイロジャイラ:21枚目のアルバムです。特筆なのは1曲だけバーシア(BASIA)が歌っ
-
-
Shakatak – NIGHT BIRDS (1982)
★★★★★ これはShakatak 2枚目のアルバムです。しかし、息の長いバンドですね~今も現役です
-
-
渡辺貞夫 – FILL UP THE NIGHT (1983)
★★★★☆ 輸入版の表紙だとプレミアが付いてますね。出てくる音が同じなら、安い方が良いでしょう。
-
-
Joe Jackson – Body & Soul(1984)
★★★★☆ ジョー・ジャクソン:通算6枚目のアルバムです。「Night & Day」と立続けになった
-
-
村松健 – Still Life Donuts (1983)
★★★★☆ 知る人ぞ知る?村松健さんデビュー・アルバムにして幻となってしまった?名盤です。 当時、