David Benoit – Heroes (2008)
公開日:
:
Easy Listening, Fusion
★★★☆☆ David Benoit を初めて聞いたら嵌ってしまいましたね。このアルバムはデビッド・ベノワが Jazz やPOPS のヒット曲をピアノでカバーしてます。なので耳に馴染みやすい曲ばかりです。
彼を知るにはピッタリな1枚だと思います。彼の優しい人柄が鍵盤を通して感じ取れる。そんなアルバムです。疲れた時にでも聞いてください。心が落ち着くと思います。
ジャンルをFusion と Easy Listening にしたのは、ピアノのタッチがJazzより少し軽やかだし楽器構成がシンプルな曲が多いからです。因みに Joe Sample は更に繊細な感じですが・・・やっぱり Fusion に入れますね。
【Track List】
01. Mountain Dance 4:04
02. Human Nature 4:12
03. Your Song 3:48
04. Light My Fire 3:59
05. Never Can Say Goodbye 4:18
06. She’s Leaving Home 3:35
07. Song For My Father 3:20
08. You Look Good To Me 2:56
09. Waltz For Debbie 5:02
10. A Twisted Little Etude 2:29
11. Blue Rondo A La Turk 5:00
adsense PC 用
関連記事
-
-
George Duke – GUARDIAN OF THE LIGHT (1983)
★★★★★ もう殿堂入りを通り越して★★★★★★★にしたい超々名作です。1曲目は TV のオープニン
-
-
Bob James – Foxie (1983)
★★★☆☆ ボブ・ジェームスのアルバムで、お気に入り Best 3に入るかな?ちょっと Classi
-
-
Larsen-Feiten Band – FULL MOON (1983)
★★★☆☆ 当時 FM Tokyo から新作アルバムの紹介で流れてきた曲を聞いて即、気に入りました。
-
-
Staff – Staff (1976)
★★★★★ もちろん殿堂入りです。1976年発表の記念すべき「スタッフ」のデビューアルバムです。Ke
-
-
Dan Siegel – Departure (2006)
★★★☆☆ ダン・シーゲルを知ったのが、このアルバム(彼の15枚目かな?)でした。一曲目の「Acro
-
-
Spyro Gyra – Got The Magic (1999)
★★☆☆☆ スパイロジャイラ:21枚目のアルバムです。特筆なのは1曲だけバーシア(BASIA)が歌っ
-
-
Tom Coster – Ivory Expeditions (1982)
★★★☆☆ トム・コスターのソロ・デビュー・アルバム「T. C. (1981年)」とセカンド・アルバ
-
-
Nils – Up Close & Personal (2009)
★★★☆☆ ニルス(Nils) を初めて聞いたアルバムです。それまで全く彼を知りませんでした。でも心
-
-
THE CRUSADERS – THE VOCAL ALBUM (1987)
★★★★☆ THE CRUSADERS のアルバムにポツポツと入っていたヴォーカル曲を1枚に集めたア




