Electric Light Orchestra – Discovery (1979)
★★★★★ 文句なしの殿堂入りです。Electric Light Orchestra のアルバムはコンプリートです。その中でも一番のお気に入りが「Discovery」です。 E.L.O. の絶頂期で、セールスも一番でしょう。アルバムを通してジェフ・リンの才能が溢れ出てます。多くを語るよりも YouTube を聞いて、ご判断願います。探せば全曲有るでしょうが・・・お楽しみは、残しておきました。
独り言:PUFFYの『アジアの純真』を聞いた時 Jeff Lynne が提供した曲かと思いましたよ~同じ感覚の人、多かったですね。
◆待ちきれない方は29秒まで飛ばして OK です。
【曲目】
01. Shine A Little Love
02. Confusion
03. Need Her Love
04. ホレスの日記
05. ロンドン行き最終列車
06. ミッドナイト・ブルー
07. On The Run
08. Wishing
09. Dont Bring Me Down
10. オン・ザ・ラン(ホーム・デモ)
11. セカンド・タイム・アラウンド(ホーム・デモ)
12. リトル・タウン・フラート
◆この2枚組みは反則でしょう。私のお気に入り1・2です!
=============================================================
◆この Eve St. Jones Feat. Massey の「ロンドン行き最終列車」を聞いた時はメロメロになりましたね。こちらのアルバムに入ってます。
◆オマケ:PUFFY – アジアの純真・・・これ Jeff Lynne 作曲だろ!?
※偶然ですが2003.3.22:ロサンゼルス国際空港(仕事帰り)で大貫亜美ちゃんとバッタリ、同じ飛行機で帰国しました。
adsense PC 用
関連記事
-
-
STARSHIP – Knee Deep in the Hoopla (1985)
★★☆☆☆ Marty Balin 繋がりで STARSHIP も取り上げます。グループ名をジェファ
-
-
Bruce Hornsby and The Range – The Way It Is (1986)
★★★★★ ブルース・ホーンズビーのデビュー作にして殿堂入りのアルバムです。 まだ社会人になりたて
-
-
Billy Joel – 52nd Street (1978)
★★★★★ 前作「The Stranger」に続いて発表されたビリー・ジョエルの「ニューヨーク52番
-
-
PRINCE – Purple Rain (1984)
★★☆☆☆ なんと、全米:24週連続No.1に輝いた脅威のアルバムです。プリンスはデビューからリアル
-
-
Steely Dan – Aja (彩) 1977
★★★★☆ ちょっと辛口だったかな?全米:3位、全英:5位の売上げを記録し、スティーリー・ダンのアル
-
-
The Bee Gees – Spirits Having Flown (1979)
★★★★★ Bee Geesの名曲が詰まってます! Bee Geesといえば映画「Satday
-
-
Boz Scaggs – Middle Man (1980)
★★★★★ 文句なし!殿堂入りです。当時のボズ・スキャッグスは洗練された AOR の代名詞みたいなも
-
-
10cc – Mirror Mirror (1995)
★★☆☆☆ 10cc のl0枚目アルバムです。もう10cc といえば「アイム・ノット・イン・ラヴ」の
-
-
a-ha – Hunting High & Low [Deluxe Edition] 1985
★★★★☆ a-ha のデビュー・アルバムにして最大のヒット(一発屋ともいう)です。これは1980年
-
-
Marty Balin – Balin(1981)
★★★☆☆ マーティ・バリンはジェファーソン・エアプレイン(1996年にロックの殿堂入り)のヴォーカ




