Julia Fordham – ときめきの光の中で (1988)
公開日:
:
最終更新日:2014/06/03
POP-W
★★★☆☆ ジュリア・フォーダムの記念すべきデビュー・アルバムです。無理やり邦題「ときめきの光の中で」を付けた様で、ピンときませんね。私は一足早く、輸入版を買いました。いつものジャケットが白黒&美女=ジャケ買いです。
真奈美が遊びに来た時「これ、良いよね~」と、意外な言葉が・・・初めて聞いた時、男性 Vocal か?と、今一な記憶だけでした。そんなに良かったかな?彼女が帰ってから聞き直しました。このアルバムはスルメタイプで、もう聞けば・聞く程・・・味が出てきました(^^♪
暫くして TV ドラマの注入歌に「Happy Ever After」が使われて、小ブレイク程度だったかな?以来 Julia Fordham を知るなら、外せない原点的アルバムになりました。そういえば GYM の優子も好きなアルバムでした・・・女性に大人気です。
【Track List】
01. Happy Ever After
02. ときめきの光の中で
03. Few Too Many
04. Invisible War
05. My Lover’s Keeper
06. 思い出のコクーン
07. 時のゆくえ
08. Woman Of The 80′s
09. The Other Woman
10. 閉ざされた扉
11. Unconditional Love
◆やっぱりモノクロ&美女のジャケットは、期待を裏切りませんでした。しかし、新品 / 中古の価格が開いてますね。
◆彼女の虜になったのは 2nd の Julia Fordham – Porcelain (1989)を聞いてからです。
adsense PC 用
関連記事
-
-
Karla Bonoff –New World (1988)
★★★☆☆ カーラ・ボノフ4枚目のアルバムで、既に成熟の域です。6年もの時間を費やして製作されたアル
-
-
Swing Out Sister – It’s Better To Travel (1986)
★★★★★ 文句なし!殿堂入りです。ビデオ・レンタル店(大学時代にアルバイトしてた)へ行くと、店長の
-
-
BASIA – London Warsaw New York (1990)
★★★★☆ Matt Bianco の「探偵物語」で BASIA を知ってから、ソロになっても追っか
-
-
Clementine – LONG COURRIER (1993)
★★★☆☆ クレモンティーヌが French POP(Bossa Nova)とは知らず、単に黒い C
-
-
Karla Bonoff – Wild Heart of the Young (麗しの女~香りはバイオレット) 1982
★★☆☆☆ カーラ・ボノフのサード・アルバムで、彼女が大ブレイクしたアルバムじゃないかな?Sony
-
-
GO.GO’S – Beauty and the Beat (1981)
★★☆☆☆ 珍しいアメリカン・ガールズ・ロック・バンドです。数枚のアルバムを発表し、人気のうちに幕を
-
-
Power Of Love を歌う三人の歌姫 (199X)
今回「Power Of Love」という曲に注目しました。何千枚もCDが有るとアレ?この曲は他の人も
-
-
GLORIA ESTEFAN & MAIAMI SOUND MACHINE – Primitive (1985)
★★☆☆☆ GLORIA ESTEFAN & MAIAMI SOUND MACHINE の名を知らし
-
-
Dave Stewart & barbara Gaskin – The Singles (1981)
★★★☆☆ 新感覚のPOP音楽でした。会社の先輩:岡本チーフが「これ良いぞ」と貸してくれたCDで・・
-
-
Lisa Stansfield – Affection (1989)
★★★☆☆ 元気一杯の声に魅了されてしまいました。きっかけは、白黒のジャケット&美女=ジャケ買いです