Julia Fordham – ときめきの光の中で (1988)
公開日:
:
最終更新日:2014/06/03
POP-W
★★★☆☆ ジュリア・フォーダムの記念すべきデビュー・アルバムです。無理やり邦題「ときめきの光の中で」を付けた様で、ピンときませんね。私は一足早く、輸入版を買いました。いつものジャケットが白黒&美女=ジャケ買いです。
真奈美が遊びに来た時「これ、良いよね~」と、意外な言葉が・・・初めて聞いた時、男性 Vocal か?と、今一な記憶だけでした。そんなに良かったかな?彼女が帰ってから聞き直しました。このアルバムはスルメタイプで、もう聞けば・聞く程・・・味が出てきました(^^♪
暫くして TV ドラマの注入歌に「Happy Ever After」が使われて、小ブレイク程度だったかな?以来 Julia Fordham を知るなら、外せない原点的アルバムになりました。そういえば GYM の優子も好きなアルバムでした・・・女性に大人気です。
【Track List】
01. Happy Ever After
02. ときめきの光の中で
03. Few Too Many
04. Invisible War
05. My Lover’s Keeper
06. 思い出のコクーン
07. 時のゆくえ
08. Woman Of The 80′s
09. The Other Woman
10. 閉ざされた扉
11. Unconditional Love
◆やっぱりモノクロ&美女のジャケットは、期待を裏切りませんでした。しかし、新品 / 中古の価格が開いてますね。
◆彼女の虜になったのは 2nd の Julia Fordham – Porcelain (1989)を聞いてからです。
adsense PC 用
関連記事
-
-
Olivia Newton-John – Come On Over (水の中の妖精) 1976
★★☆☆☆ 1976年に発表されたオリビア・ニュートン=ジョンのアルバム「水の中の妖精」です。日本独
-
-
MATT BIANCO – Whose Side Are You on (1981)
★★★★☆ 邦題「探偵物語」です。後輩の佐藤君が一押しの CD で・・・聞いたら即、気に入りました。
-
-
Clementine – Ils Et Elle (1994)
★★★☆☆ クレモンティーヌは LONG COURRIER (1993)以来のファンで、その流れで
-
-
BASIA – Sweetest Illusion (1994)
★★★☆☆ バーシアがマットビアンコからソロになって3枚目のアルバムだと思います。後輩の佐藤くん(実
-
-
Nancy Sinatra – These Boots are Made For Walkin’ (1966)
★★★☆☆ CHANEL - COCO MADEMOISELLE のCMに触発されて思い出したのが「
-
-
Silvie Vartan – The Best (1970)
★★★★★ これは殿堂入りです。だって50年後に歌手名を伏せて「新曲です」と嘘を吐かれても、違和感無
-
-
Workshy – The golden mile (1989)
★★★★★ ワークシャイのデビュー・アルバムも、超お気に入りで殿堂入りです。とっても、お洒落なアルバ
-
-
Karla Bonoff – Restless Nights (ささやく夜)1979
★★☆☆☆ カーラ・ボノフのセカンド・アルバムで、彼女がブレイクする切っ掛けとなったアルバムじゃない
-
-
Madonna – You Can Dance (1987)
★★☆☆☆ マドンナ初期の曲を、ダンサブルにアレンジしたアルバムです。中々ノリが良く、結構お気に入り
-
-
ISABELLE ANTENA – En Cavale (1978)
★★★☆☆ イザベル・アンテナは、日本での知名度は今一かな?本国フランスでは1980年代フレンチ・ポ




