Staff – Staff (1976)
★★★★★ もちろん殿堂入りです。1976年発表の記念すべき「スタッフ」のデビューアルバムです。Keyboard:Richard Tee、Dram:Steve Gadd、Guitar:Eric Gal と NY の一流セッションミュージシャンが集まったバンドで、各自ソロアルバムも出してます。
なんと言っても2曲目の「MY SWEETNESS」が、お気に入りです。NHK FM「軽音楽をあなたに」のオープニングとエンディングで流れていたので、聞き覚えのある方(50代前後かな?)も多いでしょう。この空間を漂うエレビの心地良い事!もう70年代後半から80年代は Fusion(今の Smooth Jazz)の最盛期でした。なんか似たような音楽を聞いたぞ?と感じた方、鋭いです。何故なら上記3名が参加されたアルバムはテイストが殆ど同じで、中にはプロデューサまで同じ!80年代前半のGrover Washington,Jr と渡辺貞夫が同じに聞こえるでしょう。ここは割り切って?Keyboard:Richard Tee のアルバムだと思って聞くと~シックリきます。
◆是非 Super Audio CD で聞いて頂きたい1枚です。
◆これは、完璧なコピーで素晴らしい。CD と聞き比べても差が分からない。夕暮れ時、暖炉の脇でシャンペンを飲みながら聞きたくなるような曲です。
【Track List】
1. Foots
2. My Sweetness (いとしの貴女)
3. (Do You) Want Some off This
4. Looking for the Juice
5. Reflections of Divine Love (素晴らしき恋の想い出)
6. How Long Will It Last?
7. Sun Song
8. Happy Farms
9. Dixie / Up on the Roof
adsense PC 用
関連記事
-
-
渡辺貞夫 – FILL UP THE NIGHT (1983)
★★★★☆ 輸入版の表紙だとプレミアが付いてますね。出てくる音が同じなら、安い方が良いでしょう。
-
-
THE CRUSADERS – THE VOCAL ALBUM (1987)
★★★★☆ THE CRUSADERS のアルバムにポツポツと入っていたヴォーカル曲を1枚に集めたア
-
-
Bob Baldwin – Never Can Say Goodbye (2010)
★★★☆☆ ボブ・ボールドウインは好きなピアニストで、良く聞いてます。これは故:Michael Ja
-
-
Bob James – TOUCHDOWN (1978)
★★★★☆ ボブ・ジェームス( Bob James )のアルバムはコンプリートだと思います。(Fou
-
-
Various – Chill’n Michael (2009)
★★★☆☆ 故マイケル・ジャクソン追悼Chill アルバムです。Jackson もChillになると
-
-
Bob James – Foxie (1983)
★★★☆☆ ボブ・ジェームスのアルバムで、お気に入り Best 3に入るかな?ちょっと Classi
-
-
Jazz Express – The Songs Of Madonna (1992)
★★★☆☆ 先ず、演奏者のクレジットを御覧下さい・・・て CD が手元に無いと、分かりませんよね ^
-
-
高中正義 – SEYCHELLES (1976)
★★★☆☆ 高中正義のソロ・デビュー・アルバムです。収録曲で歌詞が付いた3曲は全て、高橋ユキヒロさん
-
-
Greg Phillinganes – Pulse (1984)
★★☆☆☆ グレッグ・フィリンゲインズは Stevie Wonder、Quincy Jones、Er