*

Viktor Lazlo – She (1985)

公開日: : 最終更新日:2014/06/29 Bossa Nova, Jazz Vocal, POP-W

★★★☆☆ Viktor Lazlo は知名度低そうですが、私は好きなシンガーです。これもまたフェロモンをムンムンと垂れ流しのアルバムです。1曲目の「she」のイントロから2曲目の「Sweet, soft N’Lazy」へと続きます。この段階で、既にノック・アウト寸前でした。Jazzy な Bossa Nova という表現が、ぴったりなヴィクター・ラズロのアルバムです。どうぞ、貴方もノック・アウトされましょう。やっぱり白黒で美女のジャケット=ビンゴでしょ (^_-)-☆

◆もう Sexy でお洒落!成熟した大人の色気が滲み出てるでしょ?デビィ婦人じゃありませんからね!

◆ちょっとYoutube のレコード・プレーヤに目が行ってしまいました。元 Audio Mania の性です ^_^;
砲金の分厚いターンテーブルにベルト・ドライブ…まさに「いいね!」です。ちょっとレコード盤が上下しているのが気になります。スタピライザーを乗せててますが Audio Technica の吸着式のスタピライザーだったらピタリだったでしょう。ストレート・アームも「通」好みです。カートリッジは MC かな?トランスは?妄想が続く…

【Track List】
01. She
02. Sweet, Soft N’Lazy
03. Ain’t Gonna Come
04. Stories
05. Put The Blame On Mame
06. I Don’t Wanna Love Again
07. Pleurer Des Rivières
08. Last Call For An Angel
09. Backdoor Man
10. Loser
=============================================================
◆Sweet Soft n’ Lazy The Exclusive Collection

【Track List】
01. Ansiedad
02. Sweet, Soft N’ Lazy
03. Canoe Rose
04. Premier Role
05. Manhattan (fais-moi confiance)
06. Syracuse
07. Quiet Now
08. Le Grisbi
09. Champagne And Wine
10. Hey Baby Cool
11. Ain’t Gonna Come
12. In Your Arms
13. Das Erste Mal Tat’s Noch Weh (les histoires d’amour)

adsense PC 用

関連記事

Various - Jazz and  '80s 3

Various – Jazz and ’80s PART 3 (2009)

★★★★☆ 1980年代のヒット曲を Jazzy に歌ってます。 https://www.

記事を読む

BASIA – London Warsaw New York

BASIA – London Warsaw New York (1990)

★★★★☆ Matt Bianco の「探偵物語」で BASIA を知ってから、ソロになっても追っか

記事を読む

Various - Jazz and Beatles 2

Various – Jazz and Beatles PART 2 (2012)

★★★★☆  The Beatles を Jazzy にアレンジしたオムニバス・アルバムで Jazz

記事を読む

Bossasonic – Club Life

Bossasonic – Club Life (2008)

★★★☆☆ 別枠にしました。お洒落なBossa Nova でカバー曲が多いです。もしかして全曲カバー

記事を読む

Clementine - Animentine : Bossa Du Anime [Limited Edition]

Clementine – Animentine : Bossa Du Anime [Limited Edition] 2010

★★★☆☆ やっぱりクレモンティーヌを日本人に知らしめた、このアルバムは外せないかな~です。アニメ・

記事を読む

Various - Jazz and  '80s

Various – Jazz and ’80s (2005)

★★★★☆ 1980年代のヒット曲を Jazzy に歌ってます。 このJazz and シリーズは

記事を読む

J.C.LODGE - Selfish Lover 1991

J.C.LODGE – Selfish Lover (1990)

★★★☆☆ レゲエ嫌いでも気持ち良く聞けます!正直、レゲエ音楽は苦手というか~嫌いでした。だからカテ

記事を読む

Basia Bulat – Tall Tall Shadow (2013) POP-W

Basia Bulat – Tall Tall Shadow (2013)

★★☆☆☆ ちょっと辛口かな?偶然 BASIA をチェックしていたらヒットしました。モノクロのジャケ

記事を読む

Various - Bossa n' Marley

Various – Bossa n’ Marley(2005)

★★☆☆☆ なんとレゲエで有名なボブ・マーリーをボサノバでカバーしたアルバムです。もちろん「Boss

記事を読む

中島みゆき トリビュート - Yourself・・・Myself

中島みゆき トリビュート – Yourself…Myself (1988)

★★☆☆☆ Julia Fordham がカバーした「地上の星」を聞きたくて買いました。中島みゆきを

記事を読む

adsense PC 用

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>

adsense PC 用

OST - アナと雪の女王
アナと雪の女王 デラックス・エディション:全48曲!(2014)

★★★☆☆ 何と!アナと雪の女王 オリジナル・サウンドトラックの Hi

EIGHTH WONDER  - Fearless
EIGHTH WONDER – Fearless + 5 (1988)

★★★☆☆ エイス・ワンダーは1985年にイギリスで結成されたたバンド

Al Jarreau - My Old Friend
Al Jarreau – My Old Friend : Celebrating George Duke (2014)

★★★★☆ カメラ目線ではなく、遠くを見つめて「どうして逝ってしまった

Urban Cookie Collective - High on a Happy Vibe
Urban Cookie Collective – High on a Happy Vibe (1993)

★★☆☆☆ ダンス・サウンドをクリエイトするマンチェスター出身プロジェ

Curtis Mayfield - Curtis
Curtis Mayfield – Curtis (1970)

★★★☆☆ 記念すべきカーティス・メイフィールドのソロ・デビュー・アル

→もっと見る

PAGE TOP ↑