*

Michel Polnareff – Best (1969)

公開日: : 最終更新日:2014/05/30 POP-M

★★★☆☆ なんと言っても花王:プリマビスタのCM 曲「シェリーに口づけ」で知った方が多いでしょう。他に、ホンダやサントリーのCM にも使われたCM 曲 の定番で、忘れた頃にタイミング良く使われてます。子供の頃、リアルタイムで聞きました。ラジオから流れてきて「いいね!」です。一度聞いたら記憶に残った名曲です。
Best 盤なので彼を知るにはピッタリの1枚です。amazon のレビューで「検証済み購入品」しかもTOPのレビューアーなのに…手元に無い。CDは友人に譲り、iTunes は消えてしまった・・・また買うか!

◆1960年~1970年代はFrench POP が流行ってました。
【Track List】
01. シェリーに口づけ (3:04)
02. 愛の願い (4:19)
03. 愛の休日 (3:19)
04. バラ色の心 (2:58)
05. 君との愛がすべて (3:07)
06. ノン・ノン人形 (3:13)
07. ステキなランデブー (2:22)
08. 天国への道 (4:32)
09. ラース家の舞踏会 (4:54)
10. 悲しきマリー (2:43)
11. ロミオとジュリエットのように (4:14)
12. ギリシャにいるジョルジナへ (2:50)
13. リンガディン (2:22)
14. 愛のコレクション (2:37)
15. 渚の想い出 (3:27)
16. 想い出のシンフォニー (2:42)
17. 哀しみの終わるとき (1:43)
18. 愛の物語 (3:13)
19. 僕はアイスクリームの中から生まれた (3:22)
20. つけぼくろ (4:28)
21. 今夜の列車 (3:03)
22. 哀しみのエトランゼ (4:48)
23. 忘れじのグローリア (4:59)

◆こちらは肌が5歳も若返るらしい。

この流れだと「綺麗な指してたんだね~」となりそう。

adsense PC 用

関連記事

The Bee Gees – Spirits Having Flown

The Bee Gees – Spirits Having Flown (1979)

★★★★★ Bee Geesの名曲が詰まってます! Bee Geesといえば映画「Satday

記事を読む

Another Time Another Place

MATT BIANCO – Another Time Another Place (1993)

★★★★★ もう磨り減る位(実際 CD は減りませんが・・・)聞いた名盤で殿堂入りです。マット・ビア

記事を読む

Barry Manilow - Even Now

Barry Manilow – Even Now (1978)

★★★☆☆ Barry Manilow で一番好きな曲「Copacabana (At the Cop

記事を読む

ボズ・スキャッグス

Boz Scaggs – Slow Dancer (1974)

★★★☆☆ ボズ・スキャッグスが「Silk Degrees」で大ブレイクしてメジャーになる1つ前のア

記事を読む

Rupert Holmes - Pertoner In Crime

Rupert Holmes – Pertoner In Crime (1979)

★★★☆☆ ルパート・ホームズ、通算5枚目のアルバムにして大ヒットを連発です。シングル・カットされた

記事を読む

Gino Vannelli - Night Walker

Gino Vannelli – Night Walker (1981)

★★★★☆ ジノ・バネリ=不動の AOR を印象付けたアルバムだと思います。正直 Gino Vann

記事を読む

Electric Light Orchestra - Discovery

Electric Light Orchestra – Discovery (1979)

★★★★★ 文句なしの殿堂入りです。Electric Light Orchestra のアルバムはコ

記事を読む

Boz Scaggs - Silk Degrees

Boz Scaggs – Silk Degrees (Exp) 1976

★★★★☆ 5つ★の殿堂入りでもいいかも?ボズ・スキャッグスの出世作です。またバック・バンドが TO

記事を読む

Chris Rea - On The Beach

Chris Rea – On The Beach (1986)

★★★★★ 殿堂入りです。当時、レンタル店の店長:門脇さんが「これ、最高だぞ!」と薦めてくれたのが

記事を読む

Bobby Caldwell - Heart of Mine

Bobby Caldwell – Heart of Mine (1996)

★★★★☆ ボビー・コールドウェルのアルバムでは1st「イヴニング・スキャンダル」以来の、お気に入り

記事を読む

adsense PC 用

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>

adsense PC 用

OST - アナと雪の女王
アナと雪の女王 デラックス・エディション:全48曲!(2014)

★★★☆☆ 何と!アナと雪の女王 オリジナル・サウンドトラックの Hi

EIGHTH WONDER  - Fearless
EIGHTH WONDER – Fearless + 5 (1988)

★★★☆☆ エイス・ワンダーは1985年にイギリスで結成されたたバンド

Al Jarreau - My Old Friend
Al Jarreau – My Old Friend : Celebrating George Duke (2014)

★★★★☆ カメラ目線ではなく、遠くを見つめて「どうして逝ってしまった

Urban Cookie Collective - High on a Happy Vibe
Urban Cookie Collective – High on a Happy Vibe (1993)

★★☆☆☆ ダンス・サウンドをクリエイトするマンチェスター出身プロジェ

Curtis Mayfield - Curtis
Curtis Mayfield – Curtis (1970)

★★★☆☆ 記念すべきカーティス・メイフィールドのソロ・デビュー・アル

→もっと見る

PAGE TOP ↑