James Taylor Quartet – In The Hand of The Invitable (1995)
公開日:
:
最終更新日:2014/06/28
Fusion, Jazz, Jazz Vocal
★★★★★ 殿堂入り Acid Jazz アルバムです。もう1曲目から、のめり込んでしまいました。こんなにも Acid Jazz は、お洒落なんだ!と、感心したアルバムです。これぞ Acid Jazz の決定盤と言いたい1枚です。私は渋谷の HMV : Acid Jazz コーナーでのジャケ買い(モノクロ好き)でした。これ The Brand New Heavies が好きなら、間違いなく気に入りますよ!
彼のアルバムは5~6枚聞いてますが、本アルバムが最高の出来じゃないかな?お洒落で粋で、何度聞いても飽きません。Jazz や Jazzy、Fusion好きな方には一押しです。
amazonでは~
01. Love Will Keep Us Together
02. 3 Miles Island
03. Free Your Mind
04. Haitian Breakdown
05. Good Thing
06. Let’s Get Together
07. Segue No.1
08. Stepping Into My Life
09. Whole Lotta Love
10. Journey
11. Sounds Of Freedom
12. Keep On Moving
13. In The Hand Of The Inevitable
ですが、私の CD は
14. Love Ballade
15. Europe と15曲も入ってます。
◆やっぱりモノクロのジャケットに外れ無しでした。
adsense PC 用
関連記事
-
-
Mezzoforte – Surprise Surprise (1982)
★★★☆☆ これ、メゾフォルテの日本デビュー・アルバムだと思います。アイスランド出身の珍しいフュージ
-
-
Joe Jackson – Body & Soul(1984)
★★★★☆ ジョー・ジャクソン:通算6枚目のアルバムです。「Night & Day」と立続けになった
-
-
Subramaniam – Blossom(1981)
★★★★☆ かな ブロッサム なんとも心地の良いバイオリン・フュージョンです。 当時 CRUS
-
-
渡辺貞夫 – FILL UP THE NIGHT (1983)
★★★★☆ 輸入版の表紙だとプレミアが付いてますね。出てくる音が同じなら、安い方が良いでしょう。
-
-
Pat Metheny Groups – 想い出のサン・ロレンツォ (1978)
★★★☆☆ パット・メセニー・グループを聞いた初めてのアルバムでした。それもその筈 Pat Meth
-
-
Various – Jazz and Beatles (2010)
★★★★☆ The Beatles を Jazzy にアレンジしたオムニバス・アルバムです。 この
-
-
Tom Coster – From Me to You (1990)
★★★★☆ トム・コスターは1st アルバムの「T. C. 」からリアル・タイムで聞いている、お気に
-
-
村松健 – Still Life Donuts (1983)
★★★★☆ 知る人ぞ知る?村松健さんデビュー・アルバムにして幻となってしまった?名盤です。 当時、
-
-
Viktor Lazlo – She (1985)
★★★☆☆ Viktor Lazlo は知名度低そうですが、私は好きなシンガーです。これもまたフェロ
-
-
Greg Phillinganes – Pulse (1984)
★★☆☆☆ グレッグ・フィリンゲインズは Stevie Wonder、Quincy Jones、Er