*

Staff – Staff (1976)

公開日: : 最終更新日:2014/06/02 Fusion

★★★★★ もちろん殿堂入りです。1976年発表の記念すべき「スタッフ」のデビューアルバムです。Keyboard:Richard Tee、Dram:Steve Gadd、Guitar:Eric Gal と NY の一流セッションミュージシャンが集まったバンドで、各自ソロアルバムも出してます。
なんと言っても2曲目の「MY SWEETNESS」が、お気に入りです。NHK FM「軽音楽をあなたに」のオープニングとエンディングで流れていたので、聞き覚えのある方(50代前後かな?)も多いでしょう。この空間を漂うエレビの心地良い事!もう70年代後半から80年代は Fusion(今の Smooth Jazz)の最盛期でした。なんか似たような音楽を聞いたぞ?と感じた方、鋭いです。何故なら上記3名が参加されたアルバムはテイストが殆ど同じで、中にはプロデューサまで同じ!80年代前半のGrover Washington,Jr と渡辺貞夫が同じに聞こえるでしょう。ここは割り切って?Keyboard:Richard Tee のアルバムだと思って聞くと~シックリきます。
◆是非 Super Audio CD で聞いて頂きたい1枚です。

◆またはSHM-CDで!

◆これは、完璧なコピーで素晴らしい。CD と聞き比べても差が分からない。夕暮れ時、暖炉の脇でシャンペンを飲みながら聞きたくなるような曲です。

【Track List】
1. Foots
2. My Sweetness (いとしの貴女)
3. (Do You) Want Some off This
4. Looking for the Juice
5. Reflections of Divine Love (素晴らしき恋の想い出)
6. How Long Will It Last?
7. Sun Song
8. Happy Farms
9. Dixie / Up on the Roof

adsense PC 用

関連記事

CASIOPEA - Mint Jams 1982

CASIOPEA – Mint Jams (1982)

★★★★☆ コアなファンは初期の1st~3rdが好きですね。もしCASIOPEAで1枚だけ選べ!と言

記事を読む

渡辺貞夫 - FILL UP THE NIGHT

渡辺貞夫 – FILL UP THE NIGHT (1983)

★★★★☆ 輸入版の表紙だとプレミアが付いてますね。出てくる音が同じなら、安い方が良いでしょう。

記事を読む

Grover Washington,Jr - Wine Light

Grover Washington,Jr – Wine Light (1980)

★★★★★ SAXの名盤、文句なしの殿堂入りです。アルバム・ジャケットがお洒落なら、曲はそれ以上にお

記事を読む

THE CRUSADERS - Royal Jam

THE CRUSADERS – Royal Jam (1984)

★★★★☆ これはクルセイダーズ+ロイヤルフィル・ハーモニー・オーケストラのライブ・アルバムです。L

記事を読む

Ken Muramatsu - Still Life in donuts 1983

村松健 – Still Life Donuts (1983)

★★★★☆ 知る人ぞ知る?村松健さんデビュー・アルバムにして幻となってしまった?名盤です。 当時、

記事を読む

Grover Washington,Jr – Come Morning

Grover Washington,Jr – Come Morning (1981)

★★★★☆

記事を読む

Bob James – Hands Down

Bob James – Hands Down (1982)

★★★★☆ 発売直後に買ったボブ・ジェームス10作目のリーダー・アルバム(当時は LP )なので指:

記事を読む

Tom Coster - Ivory Expeditions

Tom Coster – Ivory Expeditions (1982)

★★★☆☆ トム・コスターのソロ・デビュー・アルバム「T. C. (1981年)」とセカンド・アルバ

記事を読む

Spyro Gyra - Got The Magic

Spyro Gyra – Got The Magic (1999)

★★☆☆☆ スパイロジャイラ:21枚目のアルバムです。特筆なのは1曲だけバーシア(BASIA)が歌っ

記事を読む

Nils - Up Close & Personal (2009)

Nils – Up Close & Personal (2009)

★★★☆☆ ニルス(Nils) を初めて聞いたアルバムです。それまで全く彼を知りませんでした。でも心

記事を読む

adsense PC 用

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>

adsense PC 用

OST - アナと雪の女王
アナと雪の女王 デラックス・エディション:全48曲!(2014)

★★★☆☆ 何と!アナと雪の女王 オリジナル・サウンドトラックの Hi

EIGHTH WONDER  - Fearless
EIGHTH WONDER – Fearless + 5 (1988)

★★★☆☆ エイス・ワンダーは1985年にイギリスで結成されたたバンド

Al Jarreau - My Old Friend
Al Jarreau – My Old Friend : Celebrating George Duke (2014)

★★★★☆ カメラ目線ではなく、遠くを見つめて「どうして逝ってしまった

Urban Cookie Collective - High on a Happy Vibe
Urban Cookie Collective – High on a Happy Vibe (1993)

★★☆☆☆ ダンス・サウンドをクリエイトするマンチェスター出身プロジェ

Curtis Mayfield - Curtis
Curtis Mayfield – Curtis (1970)

★★★☆☆ 記念すべきカーティス・メイフィールドのソロ・デビュー・アル

→もっと見る

PAGE TOP ↑