Lana Del Rey – Ultraviolence (Japan Deluxe Edition) 2014
公開日:
:
最終更新日:2014/06/23
POP-W
★★☆☆☆ Lana Del Rey (ラナ・デル・レイ)は全く存じませんでした。例のごとく白黒ジャケット+美女=買いの法則です。ちょっとプログレ入った感じのボーカルですが、打ち込みサウンドのように無機質で喧しい Electronic POP とは一線を画した生のサウンドとヴォイスでゆったり聞けます。それに歌声が何とも心地良いです。時間に追われている時に聞いたら、一息入れるか?的な歌で良いですよ。Stevie Nicks ほどダミ声ではないし、 Kate Bush ほど、耳に刺さらない微妙な歌声です。ちょっと不思議で、最近では貴重な POP SOUND?いや Chill?それとも Ambient?ジャンル分けが難しいです。
◆Lana Del Rey – Ultraviolence (Japan Deluxe Edition) (2014)
【Track List】
1. Cruel World (06:39)
2. Ultraviolence (04:11)
3. Shades of Cool (05:42)
4. Brooklyn Baby (05:51)
5. West Coast (04:16)
6. Sad Girl (05:17)
7. Pretty When You Cry (03:54)
8. Money Power Glory (04:30)
9. Fucked My Way Up To the Top (03:32)
10. Old Money (04:31)
11. The Other Woman (03:01)
◆Deluxe Edition:
12. Black Beauty (05:14)
13. Guns and Roses (04:30)
14. Florida Kilos (04:14)
◆Target / Japan Deluxe Edition:
15. Flipside (05:10) ★
=============================================================
◆Lana Del Rey – Ultraviolence (Deluxe) (2014) +iTunes US Deluxe
【iTunes Track List】
01. Cruel World (6:40)
02. Ultraviolence (4:11)
03. Shades Of Cool (5:42)
04. Brooklyn Baby (5:52)
05. West Coast (4:17)
06. Sad Girl (5:18)
07. Pretty When You Cry (3:54)
08. Money Power Glory (4:31)
09. Fucked My Way Up To The Top (3:32)
10. Old Money (4:31)
11. The Other Woman (3:02)
◆Deluxe Edition:
12. Black Beauty (5:15)
13. Guns And Roses (4:31)
14. Florida Kilos (4:16)
◆iTunes US Deluxe:
15. Is This Happiness? [3:44] ★
※Deluxe Edition の15曲目に微妙な違いが有ります。聞き比べるとiTunesの方が選曲センスは良いかな?
adsense PC 用
関連記事
-
-
KEVYN LETTAU – another season (1994)
★★★☆☆ ケヴィン・レトー3枚目のアルバムかな?彼女の声はジュリア・フォーダムに似てます。もし J
-
-
Clementine – Ils Et Elle (1994)
★★★☆☆ クレモンティーヌは LONG COURRIER (1993)以来のファンで、その流れで
-
-
Nancy Sinatra – These Boots are Made For Walkin’ (1966)
★★★☆☆ CHANEL - COCO MADEMOISELLE のCMに触発されて思い出したのが「
-
-
Workshy – OCEAN (1992)
★★★★★ 超お気に入り!殿堂入りです。これはワークシャイのセカンド・アルバムです。パーカッションっ
-
-
Basia Bulat – Tall Tall Shadow (2013)
★★☆☆☆ ちょっと辛口かな?偶然 BASIA をチェックしていたらヒットしました。モノクロのジャケ
-
-
Olivia Newton-John – Come On Over (水の中の妖精) 1976
★★☆☆☆ 1976年に発表されたオリビア・ニュートン=ジョンのアルバム「水の中の妖精」です。日本独
-
-
Silvie Vartan – The Best (1970)
★★★★★ これは殿堂入りです。だって50年後に歌手名を伏せて「新曲です」と嘘を吐かれても、違和感無
-
-
Power Of Love を歌う三人の歌姫 (199X)
今回「Power Of Love」という曲に注目しました。何千枚もCDが有るとアレ?この曲は他の人も
-
-
MATT BIANCO – Whose Side Are You on (1981)
★★★★☆ 邦題「探偵物語」です。後輩の佐藤君が一押しの CD で・・・聞いたら即、気に入りました。
-
-
EURYTHMICS – greatest hits (1991)
★★★☆☆ これを買えばEURYTHMICSの大半のヒットはカバーされるんじゃないかな?中でも6.の