Karla Bonoff – Wild Heart of the Young (麗しの女~香りはバイオレット) 1982
公開日:
:
POP-W
★★☆☆☆ カーラ・ボノフのサード・アルバムで、彼女が大ブレイクしたアルバムじゃないかな?Sony の LP も厚い Digital Master 盤でしたからね。
セカンド・アルバムに比べて大人びた曲(余裕ができた感)や、しっとりとした曲、ちょっとアンニュイな曲と、レパートリーが増えてます。
夜中、小さな音でも聞きたくなるアルバムです。もし前作の「 Restless Nights (ささやく夜)」が気に入った方は、もう迷わずですね。
特筆はミュージシャンの面子です。もうリンダ・ロンシュタット( Linda Ronstadt )の取巻きですな。ドン・ヘンリー、ティモシー・B・シュミット、.D.サウザーを始め、ウェストコースト系ミュージシャン達がバックを固めてます。
【曲目】
1. パーソナリィ
2. 香りはバイオレット
3. あなたに抱かれて
4. たとえば愛が
5. ウォーク・アウェイ
6. 恋人達の肖像
7. 麗しの女
8. イット・ジャスト・テイクス・ワン
9. ドリーム
adsense PC 用
関連記事
-
-
France Gall – Poupee De Son (1965)
★★★☆☆ French POP では外せない一枚でしょう。「夢見るシャンソン人形」は三菱自動車、サ
-
-
Urban Cookie Collective – High on a Happy Vibe (1993)
★★☆☆☆ ダンス・サウンドをクリエイトするマンチェスター出身プロジェクト:アーバン・クッキー・コレ
-
-
中島みゆき トリビュート – Yourself…Myself (1988)
★★☆☆☆ Julia Fordham がカバーした「地上の星」を聞きたくて買いました。中島みゆきを
-
-
Blondie – The Best of Blondie (1981)
★★★☆☆ ブロンディのベストアルバムです。最近のCM 曲は青春時代の懐かしい曲ばかりで、否応無しに
-
-
Linda Ronstadt – Duets (2014)
★★★☆☆ リンダ・ロンシュタットは息が長いシンガーですね~日本なら、中島みゆき・荒井由美(松任谷由
-
-
Linda Ronstadt – mad love (激愛) 1980
★★★☆☆ Linda Ronstadt のダンサブルな名曲「ハルドン迷宮」が、もう耳に残って離れな
-
-
Lana Del Rey – Ultraviolence (Japan Deluxe Edition) 2014
★★☆☆☆ Lana Del Rey (ラナ・デル・レイ)は全く存じませんでした。例のごとく白黒ジャ
-
-
Martine Bond – Love Hate Fate (2014)
★★☆☆☆ マルチネ・ボンド(読みは、あっているかな?)のデビュー・アルバムでしょう・・・他は見当た
-
-
J.C.LODGE – Selfish Lover (1990)
★★★☆☆ レゲエ嫌いでも気持ち良く聞けます!正直、レゲエ音楽は苦手というか~嫌いでした。だからカテ
-
-
kayo Shekoni – Kärleksland (1993)
★★★★☆ 隠れた名盤です!kayo Shekoni はスエーデンの歌手で、日本での知名度は低い様で