Boz Scaggs – Middle Man (1980)
★★★★★ 文句なし!殿堂入りです。当時のボズ・スキャッグスは洗練された AOR の代名詞みたいなものでした。また30代で絶頂期の頃だと思います。まっ、今でも現役バリバリですけど!それに、バックのミュージシャンは、まんま TOTO です。
彼のアルバムは数々(たぶんコンプリート)あれど、アルバムとしては一番好きですね。賛否両論出てきそうですが Best 盤が出ると一番選曲が多いアルバムです。もう、全曲通して捨て曲無しの名盤です。Boz Scaggs を知るなら、先ず「Middle Man」からどうぞ!
ジャケットの編みタイツの女性が当時14歳の少女だったので、少し問題になりました。表紙から裏面に続いて、赤いレオタードが見えて~確かにクビレが少女です。それと、ジャケットで煙を吐いてますが、コンサートのアンコールでもタバコをくわえて出てきました。スモーカーです。
【Track List】
1. Jojo
2. Breakdown Dead Ahead
3. Simone
4. You Can Have Me Anytime
5. Middle Man
6. Do Like You Do in New York
7. Angel You
8. Isn’t It Time
9. You Got Some Imagination
adsense PC 用
関連記事
-
-
a-ha – Hunting High & Low [Deluxe Edition] 1985
★★★★☆ a-ha のデビュー・アルバムにして最大のヒット(一発屋ともいう)です。これは1980年
-
-
Michel Polnareff – Best (1969)
★★★☆☆ なんと言っても花王:プリマビスタのCM 曲「シェリーに口づけ」で知った方が多いでしょう。
-
-
Bruce Hornsby and The Range – The Way It Is (1986)
★★★★★ ブルース・ホーンズビーのデビュー作にして殿堂入りのアルバムです。 まだ社会人になりたて
-
-
Barry Manilow – Even Now (1978)
★★★☆☆ Barry Manilow で一番好きな曲「Copacabana (At the Cop
-
-
Billy Joel – 52nd Street (1978)
★★★★★ 前作「The Stranger」に続いて発表されたビリー・ジョエルの「ニューヨーク52番
-
-
中島みゆき トリビュート – Yourself…Myself (1988)
★★☆☆☆ Julia Fordham がカバーした「地上の星」を聞きたくて買いました。中島みゆきを
-
-
MATT BIANCO – Whose Side Are You on (1981)
★★★★☆ 邦題「探偵物語」です。後輩の佐藤君が一押しの CD で・・・聞いたら即、気に入りました。
-
-
Bobby Caldwell – Heart of Mine (1996)
★★★★☆ ボビー・コールドウェルのアルバムでは1st「イヴニング・スキャンダル」以来の、お気に入り
-
-
Chris Rea – On The Beach (1986)
★★★★★ 殿堂入りです。当時、レンタル店の店長:門脇さんが「これ、最高だぞ!」と薦めてくれたのが
-
-
Marty Balin – Balin(1981)
★★★☆☆ マーティ・バリンはジェファーソン・エアプレイン(1996年にロックの殿堂入り)のヴォーカ