Bobby Caldwell – What You Won’t Do for Love (1978)
公開日:
:
最終更新日:2014/07/16
High Resolution, POP-M POP-M
★★★★☆ AORで名を覇せたボビー・コールドウェルのデビュー・アルバムです。レコード店でバイト中に店長(LP:千枚以上所有)が、私の趣味を察して「これ、良いぞ」と薦めてくれた1枚でした。それ以降LPもCD(発売が遅かった)も揃えてしまった私です。
◆今は K2HD/紙ジャケット仕様なんですね。LP / CDと揃え、K2HD と三度も買う気にはなれません。
◆このアルバム↓は 96kHz/24bit のハイレゾリューション音源が有ります。
【Track List】
1. Special To Me
2. My Flame
3. Love Won’t Wait
4. Can’t Say Goodbye
5. Come To Me
6. What You Won’t Do For Love / 風のシルエット
7. Kalimba Song
8. Take Me Back To Then
9. Down For The Third Time
◆5曲目の「Come To Me」はタバコ:パーラメントの CM 曲で一番最初に使われた曲です。このCMの選曲センスは抜群で記憶に残っているCM 曲が・・・これだ!
・Bobby Caldwell – Come To Me:これが始まりだった
・Bobby Caldwell – Heart Of Mine
・Natalie Cole – Miss You Like Crazy
https://www.youtube.com/watch?v=isJ82kdsp3A
・Bobby Caldwell – Stay With Me
・Carl Anderson – Pieces of a Heart:即CD買った
・Joe Cocker – You Are So Beautiful
・Ray Kennedy – Just For the Moment:LPも持ってた
・Beverley Craven – Promise Me
・Julie London – The End of the World:誰か分からず梃子摺った
・Erick Ben é t – I’ll be there:即CD買った。
2011-09-21のBlue Noteでハグしてもらった男は俺、独りだけだった。
◆長くなるので個別レビューにします。
adsense PC 用
関連記事
-
-
Michel Polnareff – Best (1969)
★★★☆☆ なんと言っても花王:プリマビスタのCM 曲「シェリーに口づけ」で知った方が多いでしょう。
-
-
Haircut One Hundred – Pelican West (1982)
★★★☆☆ Haircut One Hundred (通称:Haircut 100)のファースト・ア
-
-
Bruce Hornsby and The Range – The Way It Is (1986)
★★★★★ ブルース・ホーンズビーのデビュー作にして殿堂入りのアルバムです。 まだ社会人になりたて
-
-
高中正義 – JOLLY JIVE (1979)
★★★☆☆ 高中正義は、サディスティック・ミカ・バンド時代からの大ファンです。このアルバムはソロ5枚
-
-
Hall & Oates – Private Eyes (1981)
★★★★★ 文句なしの殿堂入りです。全曲シングル・カットされても良い完成度です。きっと、知らないうち
-
-
a-ha – Hunting High & Low [Deluxe Edition] 1985
★★★★☆ a-ha のデビュー・アルバムにして最大のヒット(一発屋ともいう)です。これは1980年
-
-
Billy Joel – The Stranger (1977)
★★★★★ 殿堂入りです!ビリー・ジョエルの名盤は数々あれど、間違いなく上位に来るアルバムです。この
-
-
高中正義 – SEYCHELLES (1976)
★★★☆☆ 高中正義のソロ・デビュー・アルバムです。収録曲で歌詞が付いた3曲は全て、高橋ユキヒロさん
-
-
Steely Dan – Gaucho (1980)
★★★★☆ ちょっと辛口だったかな?膨大な制作費で一流ミュージシャンを楽曲毎に配して制作されたという
-
-
Stan Getz, Joao Gilberto – Getz / Gilberto (1964)
★★★★★ 文句なしの殿堂入りです。もう説明なんて不要じゃないか?と思える程の名盤で恐縮してしましま