Karla Bonoff – Wild Heart of the Young (麗しの女~香りはバイオレット) 1982
公開日:
:
POP-W
★★☆☆☆ カーラ・ボノフのサード・アルバムで、彼女が大ブレイクしたアルバムじゃないかな?Sony の LP も厚い Digital Master 盤でしたからね。
セカンド・アルバムに比べて大人びた曲(余裕ができた感)や、しっとりとした曲、ちょっとアンニュイな曲と、レパートリーが増えてます。
夜中、小さな音でも聞きたくなるアルバムです。もし前作の「 Restless Nights (ささやく夜)」が気に入った方は、もう迷わずですね。
特筆はミュージシャンの面子です。もうリンダ・ロンシュタット( Linda Ronstadt )の取巻きですな。ドン・ヘンリー、ティモシー・B・シュミット、.D.サウザーを始め、ウェストコースト系ミュージシャン達がバックを固めてます。
【曲目】
1. パーソナリィ
2. 香りはバイオレット
3. あなたに抱かれて
4. たとえば愛が
5. ウォーク・アウェイ
6. 恋人達の肖像
7. 麗しの女
8. イット・ジャスト・テイクス・ワン
9. ドリーム
adsense PC 用
関連記事
-
-
Spyro Gyra – Got The Magic (1999)
★★☆☆☆ スパイロジャイラ:21枚目のアルバムです。特筆なのは1曲だけバーシア(BASIA)が歌っ
-
-
Urban Cookie Collective – High on a Happy Vibe (1993)
★★☆☆☆ ダンス・サウンドをクリエイトするマンチェスター出身プロジェクト:アーバン・クッキー・コレ
-
-
Clementine – LONG COURRIER (1993)
★★★☆☆ クレモンティーヌが French POP(Bossa Nova)とは知らず、単に黒い C
-
-
Clementine – Ils Et Elle (1994)
★★★☆☆ クレモンティーヌは LONG COURRIER (1993)以来のファンで、その流れで
-
-
Bananarama – The Greatest Hits Collection (1999)
★★☆☆☆ ユーロビートの人気グループ「バナナラマ」のベスト盤です。大ヒットの「ヴィーナス」をはじめ
-
-
Swing Out Sister – It’s Better To Travel (1986)
★★★★★ 文句なし!殿堂入りです。ビデオ・レンタル店(大学時代にアルバイトしてた)へ行くと、店長の
-
-
BASIA – London Warsaw New York (1990)
★★★★☆ Matt Bianco の「探偵物語」で BASIA を知ってから、ソロになっても追っか
-
-
Kate Bush – The Kick Inside (1978)
★★☆☆☆ ケイト・ブッシュのデビュー・アルバムです。人によっては、殿堂入りかもしれません。土曜夜の
-
-
Clementine – Animentine : Bossa Du Anime [Limited Edition] 2010
★★★☆☆ やっぱりクレモンティーヌを日本人に知らしめた、このアルバムは外せないかな~です。アニメ・
-
-
Olivia Newton-John – Come On Over (水の中の妖精) 1976
★★☆☆☆ 1976年に発表されたオリビア・ニュートン=ジョンのアルバム「水の中の妖精」です。日本独