Karla Bonoff – Wild Heart of the Young (麗しの女~香りはバイオレット) 1982
公開日:
:
POP-W
★★☆☆☆ カーラ・ボノフのサード・アルバムで、彼女が大ブレイクしたアルバムじゃないかな?Sony の LP も厚い Digital Master 盤でしたからね。
セカンド・アルバムに比べて大人びた曲(余裕ができた感)や、しっとりとした曲、ちょっとアンニュイな曲と、レパートリーが増えてます。
夜中、小さな音でも聞きたくなるアルバムです。もし前作の「 Restless Nights (ささやく夜)」が気に入った方は、もう迷わずですね。
特筆はミュージシャンの面子です。もうリンダ・ロンシュタット( Linda Ronstadt )の取巻きですな。ドン・ヘンリー、ティモシー・B・シュミット、.D.サウザーを始め、ウェストコースト系ミュージシャン達がバックを固めてます。
【曲目】
1. パーソナリィ
2. 香りはバイオレット
3. あなたに抱かれて
4. たとえば愛が
5. ウォーク・アウェイ
6. 恋人達の肖像
7. 麗しの女
8. イット・ジャスト・テイクス・ワン
9. ドリーム
adsense PC 用
関連記事
-
-
Madonna – Like A Virgin (1984)
★★★★☆ MADONNAのセカンド・アルバムです。もう、一気にメジャーへと押上げた記念すべきアルバ
-
-
EURYTHMICS – greatest hits (1991)
★★★☆☆ これを買えばEURYTHMICSの大半のヒットはカバーされるんじゃないかな?中でも6.の
-
-
Martine Bond – Love Hate Fate (2014)
★★☆☆☆ マルチネ・ボンド(読みは、あっているかな?)のデビュー・アルバムでしょう・・・他は見当た
-
-
Linda Ronstadt – What’s New (1983) と Lush Life (1984)
★★★☆☆ リンダ ロンシュタットのアルバムで一番しっとりと歌い上げたアルバムです。ジャスのスタンダ
-
-
Viktor Lazlo – Club Desert (1989)
★★☆☆☆ ジャケットの雰囲気通りセクシーな歌声です。白黒で美女のジャケット=ジャケ買いでした。白黒
-
-
Clementine – LONG COURRIER (1993)
★★★☆☆ クレモンティーヌが French POP(Bossa Nova)とは知らず、単に黒い C
-
-
Blondie – The Best of Blondie (1981)
★★★☆☆ ブロンディのベストアルバムです。最近のCM 曲は青春時代の懐かしい曲ばかりで、否応無しに
-
-
Workshy – The golden mile (1989)
★★★★★ ワークシャイのデビュー・アルバムも、超お気に入りで殿堂入りです。とっても、お洒落なアルバ
-
-
Julia Fordham – ときめきの光の中で (1988)
★★★☆☆ ジュリア・フォーダムの記念すべきデビュー・アルバムです。無理やり邦題「ときめきの光の中で
-
-
Madonna – You Can Dance (1987)
★★☆☆☆ マドンナ初期の曲を、ダンサブルにアレンジしたアルバムです。中々ノリが良く、結構お気に入り