村松健 – Still Life Donuts (1983)
★★★★☆ 知る人ぞ知る?村松健さんデビュー・アルバムにして幻となってしまった?名盤です。
当時、見本品 LP が店(レコード店でバイト中)に回って来ました。店長が「これ、見本品だから~あげるよ」と頂いた LP でした。村松健は全く無名の新人=期待しないでプレーヤに針(PIONEER PL-50LII & AUDIO Technica AT33MLMC・・・分からないよね)を落としたら~良いじゃんコレ!と喜んだのを、今でも鮮明に覚えてます。
久々に「NEW YORK, CLOUD 9」が聞きたいな~と思ったら CD は持ってなかった。プレミアCDでしたが、もう欲しいから無理をして買いましたよ。今でもプレミア価格なんですね。 LP 当時より1曲増えてます。

スティル・ライフ・ドーナッツ
なるほど!ザ・ワールド」のテーマ曲でした。
https://www.youtube.com/watch?v=wB31lht1Qbs
LPがそのまま画面で懐かしい…頂き物でした。
https://www.youtube.com/watch?v=wOw8yCBlZhw
◆今、聞いても充分通じるお洒落なアルバムです。
【Track List】
01. SUNRISE
02. PASTEL COLOR
03. SUMMER LAMENT -Early Morning Avenue-
04. 5 A.M. -BLUE
05. MY HEART, MY HEAVEN
06. NEW YORK, CLOUD 9
07. MOONLIGHT LADY
08. RHAPSODY
09. NIGHT FLIGHT
10. SUNSET
11. 5 A.M. -BLUE(2009奄美acoustic version)[ボーナストラック]
◆2014年現在も富士通のCM曲で村松健のクレジットを目にします。今は奄美大島に在住らしいです。だからボーナス・トラックが「奄美acoustic version」なんですね。
adsense PC 用
関連記事
-
-
Lee Ritenour – RIT (1981)
★★★★☆ 心地良いGuitar Fusionです。高校時代、大きい太田君が「これ良いぞ!」と薦めて
-
-
Grover Washington,Jr – Wine Light (1980)
★★★★★ SAXの名盤、文句なしの殿堂入りです。アルバム・ジャケットがお洒落なら、曲はそれ以上にお
-
-
Jeff Beck – Wired (1976)
★★★★☆ こんどは「Boots」という文字に反応してしまいました。ジェフ・ベックは高校生時代に良く
-
-
Nils – Up Close & Personal (2009)
★★★☆☆ ニルス(Nils) を初めて聞いたアルバムです。それまで全く彼を知りませんでした。でも心
-
-
George Duke – GUARDIAN OF THE LIGHT (1983)
★★★★★ もう殿堂入りを通り越して★★★★★★★にしたい超々名作です。1曲目は TV のオープニン
-
-
Herb Alpert & The Tijuana Brass – Whipped Cream & Other Delights (1965)
★★★★★ 文句なし!皆さん耳にしてるでしょ?えっ、聞いたことが無いって?今の世代は深夜にAMラジオ
-
-
Mezzoforte – Surprise Surprise (1982)
★★★☆☆ これ、メゾフォルテの日本デビュー・アルバムだと思います。アイスランド出身の珍しいフュージ
-
-
Greg Phillinganes – Pulse (1984)
★★☆☆☆ グレッグ・フィリンゲインズは Stevie Wonder、Quincy Jones、Er
-
-
Staff – Staff (1976)
★★★★★ もちろん殿堂入りです。1976年発表の記念すべき「スタッフ」のデビューアルバムです。Ke
-
-
Jazz Express – The Songs Of Madonna (1992)
★★★☆☆ 先ず、演奏者のクレジットを御覧下さい・・・て CD が手元に無いと、分かりませんよね ^




