中島みゆき トリビュート – Yourself…Myself (1988)
★★☆☆☆ Julia Fordham がカバーした「地上の星」を聞きたくて買いました。中島みゆきを全く知らない方が聞けば、心地の良いアルバムで★★★★☆でしょうか。
しかし、リアルタイムで彼女の曲を聞いていた私は、ガッカリでした。
心の広い方は「有り」でしょうが、私的には残念でなりません。
ちゃんと歌手に、中島みゆきの世界と歌詞を伝えて、理解・納得した上でのカバーなら、もう少し違ったんじゃ?と、感じてならないからです。
本当に勿体無い (>_<) 歌唱力の有る大御所の歌手が、余りにサラリと彼女の世界を歌ってしまった。その声には心・思い・熱い魂が抜けている感が、拭えませんでした (T_T)
中島みゆきファンやオリジナル曲を聞いている・知っている人なら★☆☆☆☆や★★☆☆☆でも、仕方のない事です。
えっ、中島みゆきを知らないって?じゃあ「買い」でしょ!ある意味「幸せ」ですよ。
【Track List】
01.Wonders Song (旅人のうた)/ シャンテ・ムーア
02.A Time (Great Circle Song) (時代)/ アル・ジャウロ
03.Bitter Rain (Between The Sky And You) (空と君のあいだに)/ ヴァレリー・カーター
04.The Parting Song (わかれうた)/ メイザ・リーク
05.Another Name Of Life (命の別名)/ チェリー・カーリー
06.Earthly Stars (unsung heroes)(地上の星)/ ジュリア・フォーダム
07.Restless Slumber (浅い眠り)/ エミリー・ヤング
08.I’ll Do Anything (An Affection Tale) (愛情物語)/ エリザベス・ウォルフグラム
09.Headlight Taillight (ヘッドライト・テールライト)/ ジャニズ・イアン
10.Tomorrow(あした) / モーリス・ホワイト
11.Portrait in Loneliness(孤独の肖像)/ デビー・ギブソン
【独り言】
・Chante Moore:彼女の歌声は優しい。是非、聞いてみましょう。
Preciousから、どうぞ~です。
・Al Jarreau:5オクターブ出るスーパーボイスでスキャットが最高!
「Jarreau」と「L is for Lover」は、お薦めです。
彼が好きなら Tania Maria の「Taurus」も、お薦めです。
・Julia Fordham:デビューからリアルタイムの大ファンですが、カバー曲は中島みゆきに遠く及ばない。彼女を知りたい方は 「Porcelain」と「1st:Julia Fordham」が、お薦めです。
◆やっぱりオリジナル:中島みゆきは素晴らしい!!魂の歌声です。現役で凄いと思う女性歌手は、彼女と松任谷由美(演歌歌手を除いて)です。どちらも息が長い。
adsense PC 用
関連記事
-
-
Electric Light Orchestra – Discovery (1979)
★★★★★ 文句なしの殿堂入りです。Electric Light Orchestra のアルバムはコ
-
-
Steely Dan – Gaucho (1980)
★★★★☆ ちょっと辛口だったかな?膨大な制作費で一流ミュージシャンを楽曲毎に配して制作されたという
-
-
Electric Light Orchestra – Time (1981)
★★★★☆ 大ヒットした前作「Discovery (1979年)」の次に発表されたエレクトリック・ラ
-
-
I-Ten – Taking a Cold Look (1983)
★★★☆☆ トム・ケリー&ビリー・スタインバーグが1983年に発表した唯一のアルバムが I-Ten
-
-
Swing Out Sister – It’s Better To Travel (1986)
★★★★★ 文句なし!殿堂入りです。ビデオ・レンタル店(大学時代にアルバイトしてた)へ行くと、店長の
-
-
Ive Mmendes – Ive Mendes (2002)
★★★☆☆ お名前が「イヴィ・メンデス」なのでブラジル系ですね。Bossa Nova と Samba
-
-
Boz Scaggs – Down Two Then Left (1977)
★★★☆☆ ボズ・スキャッグスが1977年に発表した、通算8枚目のアルバムです。これも名盤です。大ヒ
-
-
Laura Fygi – Bewitched (1992)
★★★★☆ Laura Fygi の耳元で囁かれる様な歌声に魅了されて胸がキュン!でも、不整脈の私に
-
-
Karla Bonoff – Wild Heart of the Young (麗しの女~香りはバイオレット) 1982
★★☆☆☆ カーラ・ボノフのサード・アルバムで、彼女が大ブレイクしたアルバムじゃないかな?Sony
-
-
Billy Joel – 52nd Street (1978)
★★★★★ 前作「The Stranger」に続いて発表されたビリー・ジョエルの「ニューヨーク52番
Comment
ジャニズ・イアンのヘッドライト・テールライトはいかがですか?僕にとってみゆきは女神ですが、イアンがすきでどうしても聞いてみたいと思っていたんです。