Marty Balin – Balin(1981)
公開日:
:
最終更新日:2014/06/30
POP-M
★★★☆☆ マーティ・バリンはジェファーソン・エアプレイン(1996年にロックの殿堂入り)のヴォーカリストでした。この「Balin」がソロ・デビュー・アルバムです。ぶっちゃけソロとしては「ハート悲しく」だけがヒットした一発屋です。もう中々 CD 化されなくてヤキモキ・・・輸入版の Best にHearts (ハート悲しく)の曲を見つけて速攻で Get!それから後発の「Balin」を買い増しました。
ヒットした Hearts は Ballade Best のCD を作ろうとしたら1曲目にする曲です。だから私には、無くてはならない曲なのです。AOR 好きには、お薦めです。そうそう、日本にもコンサートに来ました。会場はチョット空いていたかな?アルバム「Balin」の曲を殆ど歌ってくれました。
【曲目 / Track List】
1. ハート悲しく / HEARTS
2. 愛の終りに / YOU LEFT YOUR MARK ON ME
3. 愛しのリディア / LYDIA!
4. アトランタの少女 / ATLANTA LADY
5. スポットライトの中に / SPOTLIGHT
6. 君だけを信じて / I DO BELIEVE IN YOU
7. エルヴィス&マリリン / ELVIS AND MARILYN
8. テル・ミー・モア / TELL ME MORE
9. ミュージック・イズ・ザ・ライト / MUSIC IS THE LIGHTS
=============================================================
◆あら?Balin と Lucky の2枚組みCD が有りました。断然、お得です。
◆現役みたいです。髪は減り姿は緩キャラも、声は元気ですね~
=============================================================
◆和訳された方がいらっしゃいました。感想も面白い!
adsense PC 用
関連記事
-
-
STARSHIP – Knee Deep in the Hoopla (1985)
★★☆☆☆ Marty Balin 繋がりで STARSHIP も取り上げます。グループ名をジェファ
-
-
Paul Davis – Cool Night (1981)
★★★☆☆ ポール・デイヴィス= AOR と認識させたアルバムと言って良いでしょう。 しかし、日本
-
-
Rupert Holmes – Pertoner In Crime (1979)
★★★☆☆ ルパート・ホームズ、通算5枚目のアルバムにして大ヒットを連発です。シングル・カットされた
-
-
Billy Joel – The Stranger (1977)
★★★★★ 殿堂入りです!ビリー・ジョエルの名盤は数々あれど、間違いなく上位に来るアルバムです。この
-
-
Rod Stewart – Blondes Have More Fun (1978)
★★★☆☆ かな?もうDa Ya Think I'm Sexy?(邦題:I'm Sexy)が、爆発的
-
-
Spandau Ballet – True [Special Edition] 1983
★★★★☆ 青春時代の思い出を加算すると★5つですね。 1曲目の Gold は Best CDを作
-
-
a-ha – Hunting High & Low [Deluxe Edition] 1985
★★★★☆ a-ha のデビュー・アルバムにして最大のヒット(一発屋ともいう)です。これは1980年
-
-
Gino Vannelli – Night Walker (1981)
★★★★☆ ジノ・バネリ=不動の AOR を印象付けたアルバムだと思います。正直 Gino Vann
-
-
Electric Light Orchestra – Discovery (1979)
★★★★★ 文句なしの殿堂入りです。Electric Light Orchestra のアルバムはコ
-
-
Phil Collins – No Jacket Required (1985)
★★★★☆ フィル・コリンズの3枚目ソロ・アルバムにして最高傑作じゃないかな?全米チャートNo.1