Rupert Holmes – Pertoner In Crime (1979)
公開日:
:
最終更新日:2014/07/17
POP-M
★★★☆☆ ルパート・ホームズ、通算5枚目のアルバムにして大ヒットを連発です。シングル・カットされた「エスケイプ」は全米:1位で「ヒム」は全米:6位でした。
この「 Pertoner In Crime 」は Rupert Holmes を一躍メジャーにしたアルバムで AOR の仲間入りも果たした記念すべきアルバムでしょう。個人的(日本人にはかも?)には「ヒム」の方が俄然、思い出深いです。
◆和訳された方が居ました。
【曲目リスト】
01. エスケイプ
02. パートナーズ・イン・クライム
03. ニアサイテッド
04. ランチ・アワー
05. ドロップ・イット
06. ヒム
07. アンサリング・マシーン
08. ユー・ネヴァー・ゲット・トゥ・ラヴ
09. ゲット・アウタ・ユアセルフ
10. イン・ユー・アイ・トラスト
◆もしアルバム1枚だけなら曲数が多い「THE BEST 1200」を、どうぞ!
【曲目リスト】
1. エスケイプ
2. ヒム
3. パートナーズ・イン・クライム
4. アイ・ドント・ニード・ユー
5. アドヴェンチャー
6. ブラックジャック
7. モーニング・マン
8. アンサリング・マシーン
9. ランチ・アワー
10. ゲット・アウタ・ユアセルフ
11. ドロップ・イット
12. イン・ユー・アイ・トラスト
13. ザ・ピープル・ユー・ネヴァー・ゲット・トゥ・ラヴ
14. コールド
15. ザ・マスク
16. ユール・ラヴ・ミー・アゲイン
17. エスケイプ
adsense PC 用
関連記事
-
-
Haircut One Hundred – Pelican West (1982)
★★★☆☆ Haircut One Hundred (通称:Haircut 100)のファースト・ア
-
-
Boz Scaggs – Down Two Then Left (1977)
★★★☆☆ ボズ・スキャッグスが1977年に発表した、通算8枚目のアルバムです。これも名盤です。大ヒ
-
-
Gilbert O’Sullivan – The Best of Gilbert O’Sullivan (2009)
★★☆☆☆ ギルバート・オサリバンのベスト・アルバムです。amazon で〈おとなBEST〉となって
-
-
Electric Light Orchestra – Time (1981)
★★★★☆ 大ヒットした前作「Discovery (1979年)」の次に発表されたエレクトリック・ラ
-
-
ABC – Lexicon of Love (1982)
★★★☆☆ 1982年の記念すべき ABC のデビュー・アルバムです。シングル・カットでヒットした「
-
-
Billy Joel – Glass Houses (1980)
★★★★☆ 当時は出すアルバム、出すアルバムが大ヒットのビリー・ジョエルでした。ご本人は同様のアルバ
-
-
Hall & Oates – H2O (1982)
★★★★☆ 商業的にも大ヒットした前作「Private Eyes」の次にリリースされたダリル・ホール
-
-
Boz Scaggs – Silk Degrees (Exp) 1976
★★★★☆ 5つ★の殿堂入りでもいいかも?ボズ・スキャッグスの出世作です。またバック・バンドが TO
-
-
Steely Dan – Gaucho (1980)
★★★★☆ ちょっと辛口だったかな?膨大な制作費で一流ミュージシャンを楽曲毎に配して制作されたという
-
-
MATT BIANCO – Whose Side Are You on (1981)
★★★★☆ 邦題「探偵物語」です。後輩の佐藤君が一押しの CD で・・・聞いたら即、気に入りました。




