*

Nils – Up Close & Personal (2009)

公開日: : 最終更新日:2014/06/21 Fusion

★★★☆☆ ニルス(Nils) を初めて聞いたアルバムです。それまで全く彼を知りませんでした。でも心地良くて「いいね!」なので是非、紹介させて下さい。熱く語るギターではなく、上品で優しいギター・フュージョン・アルバムです。

ざっくり、リー・リトナー(Lee Ritenour)に、少しアコースティックなアール・クルー(Earl Klugh)が入った感じです。何も知らずに聞いたら初期のリー・リトナーか?と思うかもしれません。メロディー・ラインが優しく聞き易いギターです。
ブライアン・ブルンバーグ(Brian Bromberg)やジョー・サトリアーニ(Joe Satriani)は、ちょっと熱過ぎる雰囲気かな?と思った時にはピッタリ、爽やかな感じのギターです。
意外にも SANTANA の Europe(邦題:哀愁のヨーロッパ)を、サラッと優しく(ギュギュ~ンみたいに泣かない)カバーしてます。

◆名曲「ヨーロッパ」を、こんなに優しくカバーしてしまうなんて素敵!SANTANA 程、熱くないでしょ (^_-)-☆ まるでリー・リトナーみたいな感じです。また11曲目の「Catalina」も、良い感じです。

余りに自然過ぎて、何度か聞いた感じがする位、耳に馴染んでしまう心地の良いギターです。リー・リトナー、アール・クルー、ラリー・カールトン(Larry Carlton)好きなら、文句無しで一押しの1枚です (^^)v

【Track List】
01. Soul Mates [4:45]
02. Up Close & Personal [4:17]
03. Jazz Cruise [3:51]
04. Europa [4:24]
05. Never Let Go (Of The One You Love) [5:18]
06. 60 10 29 [4:26]
07. Until I See You Again [4:38]
08. East Bay [4:12]
09. Happy To C U [4:16]
10. Getting Hooked [3:38]
11. Catalina [3:55]
12. Winter Rain [4:04]

adsense PC 用

関連記事

Chuck Mangione – Feel So Good 1977

Chuck Mangione – Feel So Good (1977)

★★★★★ 文句なし殿堂入りです。 Jazz系のSAXとは違うFusion、Smooth Jazz

記事を読む

Larsen-Feiten Band - FULL MOON

Larsen-Feiten Band – FULL MOON (1983)

★★★☆☆ 当時 FM Tokyo から新作アルバムの紹介で流れてきた曲を聞いて即、気に入りました。

記事を読む

Bob James – Hands Down

Bob James – Hands Down (1982)

★★★★☆ 発売直後に買ったボブ・ジェームス10作目のリーダー・アルバム(当時は LP )なので指:

記事を読む

THE CRUSADERS - Royal Jam

THE CRUSADERS – Royal Jam (1984)

★★★★☆ これはクルセイダーズ+ロイヤルフィル・ハーモニー・オーケストラのライブ・アルバムです。L

記事を読む

Jazz Express - The Songs Of Madonna

Jazz Express – The Songs Of Madonna (1992)

★★★☆☆ 先ず、演奏者のクレジットを御覧下さい・・・て CD が手元に無いと、分かりませんよね ^

記事を読む

Jan hammer - Snapshots 1.2

Jan hammer – Snapshots 1.2 (1989)

★★★☆☆ かな? 上記 Jan hammer - Snapshotsに、2曲追加したDX版が

記事を読む

Earl Klugh - Dream Come True (1980)

Earl Klugh – Dream Come True (1980)

★★★★★ 文句なしの殿堂入りです。彼のアルバムで一番の、お気に入りです。しかし、残念な事に Ear

記事を読む

David Benoit - Heroes

David Benoit – Heroes (2008)

★★★☆☆ David Benoit を初めて聞いたら嵌ってしまいましたね。このアルバムはデビッド・

記事を読む

Joe Jackson  - Night & Day

Joe Jackson – Night & Day (1982)

★★★★☆ ジョー・ジャクソン:通算5枚目のアルバムです。お洒落な都会的センスを感じます。まだ社会人

記事を読む

George Duke – DREAM ON 1982

George Duke – DREAM ON (1982)

★★★★☆ ジョージ・デュークはキャノンボール・アダレイ、クインシー・ジョーンズ、フランク・ザッパ、

記事を読む

adsense PC 用

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>

adsense PC 用

OST - アナと雪の女王
アナと雪の女王 デラックス・エディション:全48曲!(2014)

★★★☆☆ 何と!アナと雪の女王 オリジナル・サウンドトラックの Hi

EIGHTH WONDER  - Fearless
EIGHTH WONDER – Fearless + 5 (1988)

★★★☆☆ エイス・ワンダーは1985年にイギリスで結成されたたバンド

Al Jarreau - My Old Friend
Al Jarreau – My Old Friend : Celebrating George Duke (2014)

★★★★☆ カメラ目線ではなく、遠くを見つめて「どうして逝ってしまった

Urban Cookie Collective - High on a Happy Vibe
Urban Cookie Collective – High on a Happy Vibe (1993)

★★☆☆☆ ダンス・サウンドをクリエイトするマンチェスター出身プロジェ

Curtis Mayfield - Curtis
Curtis Mayfield – Curtis (1970)

★★★☆☆ 記念すべきカーティス・メイフィールドのソロ・デビュー・アル

→もっと見る

PAGE TOP ↑