Bob James – Hands Down (1982)
公開日:
:
Fusion
★★★★☆ 発売直後に買ったボブ・ジェームス10作目のリーダー・アルバム(当時は LP )なので指:10本 / 移籍後:7枚目なので薄っすらと「7」の文字だそうです。
帰宅後即、針(AT33 MLMC=Audio Technica /マイクロリッジ/MC 型)を落とすとドラムが迫ってきて1曲目からゾクゾクッ!とさせる曲でした。久々に Fusion してるな~と、一人でほくそえんでた思い出があります。聞けばゾクゾクッ感も、分かって頂けると思います。
【Track List】
1. Spunky
2. Macumba
3. Shamboozie
4. Janus
5. Roberta
6. It’s Only Me
+1だと、は当時より1曲「スター・トレックのテーマ」が増えてますね。
7. スター・トレックのテーマ
◆またプレミア CD なの?良いと思っている CD は、高値になりますね~がっかり、私は無変換の wav 派なのです。mp3 ならリーズナブル・プライスですね。
adsense PC 用
関連記事
-
-
THE CRUSADERS – THE VOCAL ALBUM (1987)
★★★★☆ THE CRUSADERS のアルバムにポツポツと入っていたヴォーカル曲を1枚に集めたア
-
-
George Duke – DREAM ON (1982)
★★★★☆ ジョージ・デュークはキャノンボール・アダレイ、クインシー・ジョーンズ、フランク・ザッパ、
-
-
Jazz Express – The Songs Of Mariah Carey (1992)
★★★☆☆ The Songs Of Madonna に続いて、お薦めのアルバムです。何と言っても、
-
-
Shakatak – NIGHT BIRDS (1982)
★★★★★ これはShakatak 2枚目のアルバムです。しかし、息の長いバンドですね~今も現役です
-
-
THE CRUSADERS – Royal Jam (1984)
★★★★☆ これはクルセイダーズ+ロイヤルフィル・ハーモニー・オーケストラのライブ・アルバムです。L
-
-
Joe Jackson – Night & Day (1982)
★★★★☆ ジョー・ジャクソン:通算5枚目のアルバムです。お洒落な都会的センスを感じます。まだ社会人
-
-
Pat Metheny Groups – 想い出のサン・ロレンツォ (1978)
★★★☆☆ パット・メセニー・グループを聞いた初めてのアルバムでした。それもその筈 Pat Meth
-
-
THE SQUARE – Magic (1981)
★★★★☆ かな?当時は CASIOPEA と同様に人気があったFusion Band です・・・今
-
-
Bob James – TOUCHDOWN (1978)
★★★★☆ ボブ・ジェームス( Bob James )のアルバムはコンプリートだと思います。(Fou
Comment
僕も20才前後に、レコードがすり切れるほど聞き込んでいました。特に、Janusは最高でした。寂しがり屋のピアノとサックスが出会って孤独ではないことを感じる。そんなストーリーが頭に浮かび、聞くたびに涙が出てしまいます。
今ではフュージョンというジャンルがなくなってしまったことがとても寂しいです・・。