ISABELLE ANTENA – En Cavale (1978)
公開日:
:
最終更新日:2014/06/03
Bossa Nova, POP-W
★★★☆☆ イザベル・アンテナは、日本での知名度は今一かな?本国フランスでは1980年代フレンチ・ポップスの女王なんだそう。音楽はフレンチ・ボッサ~ジャズ・ボッサかな?クレモンティーヌ系が好きな方なら、間違い無く「ド壺」でしょう。優しい歌声でリズミカルなテンポの曲が続き、とても心地良い音楽です。
日本ではヒットしなかった理由が分かりません。単に私の耳に届いてこなかっただけ?もう、信じられませんよ。当時は「Best Hit USA」が中心だったからかな?今、聞いても充分楽しめるフレンチ・ポップです!とっ~ても、お洒落だから強力プッシュします。
【Track List】
01. Play Back
02. Easy Street
03. Seaside Weekend
04. Ten Minutes
05. How Can They Tell?
06. Be Pop
07. Magic Words
08. Booby Trap
09. Life Is Too Short
10. Don’t Think About It
11. Blow the World Away
12. Mummy’s Not At Home
13. Time to Work
14. Behind the Door
15. Be Pop (12”)
16. Life Is Too Short (12”)
◆違うアルバムですが「Serpent A Plumes」を聞くと French だな~と感じますね。
adsense PC 用
関連記事
-
-
Jamie Dee – Different Moods (1992)
★★★☆☆ ジャミー・ディーのファースト・アルバムです。初めに、お知らせしたい事があります・・・もう
-
-
GO.GO’S – Beauty and the Beat (1981)
★★☆☆☆ 珍しいアメリカン・ガールズ・ロック・バンドです。数枚のアルバムを発表し、人気のうちに幕を
-
-
Dahlia – Beautiful But Noir (2006)
★★★☆☆ 楽しい曲ばかりです。少し舌足らずなBossa Nova調?Samba調?の曲で、アニソン
-
-
Dave Stewart & barbara Gaskin – The Singles (1981)
★★★☆☆ 新感覚のPOP音楽でした。会社の先輩:岡本チーフが「これ良いぞ」と貸してくれたCDで・・
-
-
Swing Out Sister – It’s Better To Travel (1986)
★★★★★ 文句なし!殿堂入りです。ビデオ・レンタル店(大学時代にアルバイトしてた)へ行くと、店長の
-
-
kayo Shekoni – Kärleksland (1993)
★★★★☆ 隠れた名盤です!kayo Shekoni はスエーデンの歌手で、日本での知名度は低い様で
-
-
Swing Out Sister – アワ・フェイヴァリット・シングス (2004)
★★★☆☆ Swing Oot Sister がカバーしたアルバムだと勘違いして高値掴み(株かよ!)
-
-
Various – Bossamotion (2008)
★★☆☆☆ 1枚で色々な Bossa Nova が楽しめます。選曲が比較的大人しめなので、深夜に流す
-
-
Linda Ronstadt – mad love (激愛) 1980
★★★☆☆ Linda Ronstadt のダンサブルな名曲「ハルドン迷宮」が、もう耳に残って離れな
-
-
ariella – je vous souris ( JAZZYに微笑んで) 1992
★★★☆☆ ちょっと甘い French POP です。ariella 唯一のアルバムです。(他には見




