James Taylor Quartet – Wait A Minute (1998)
★★★★★ In The Hand of The Invitable に続いて、これも殿堂入りの Acid Jazz アルバムです。なんとも切れが良い!
アルバムを通して物語り形式になっている感じがします。古臭いキーボード・サウンド(これが、良い味なんです)が1970年代の刑事物の BGM です。ちょっとJimmy Smith が入っているかな?Jimmy Smith ファンならゴリ押しの1枚です。
◆Dirty Harry – James Taylor Quartet この28秒のクリント・イーストウッドの口を読むと「make my day」だと思います。和訳は「さあ、撃たせろ」だったかな?記憶に残っている場面です。
【Track List】
01. Wait A Minute
02. Lulu
03. Indian Summer
04. Fat Boy Stomp
05. Eleven Thru Seven
06. Theme From Starsky & Hutch
07. Jungle Strut
08. Pocket Change
09. Baion-Ara
10. Out There
11. Kooks Korner
12. The Natural Thing
13. I Say A Little Prayer
◆やっぱりモノクロのジャケットは、期待を裏切りませんね。
Jimmy Smith と James Taylor Quartet を交互に聞かせたら、聞き分けできないんじゃないかな~と思うのは私だけ?
adsense PC 用
関連記事
-
-
Jazz Express – The Songs Of Mariah Carey (1992)
★★★☆☆ The Songs Of Madonna に続いて、お薦めのアルバムです。何と言っても、
-
-
Herb Alpert & The Tijuana Brass – Whipped Cream & Other Delights (1965)
★★★★★ 文句なし!皆さん耳にしてるでしょ?えっ、聞いたことが無いって?今の世代は深夜にAMラジオ
-
-
Jazz Express – The Songs Of Madonna (1992)
★★★☆☆ 先ず、演奏者のクレジットを御覧下さい・・・て CD が手元に無いと、分かりませんよね ^
-
-
Shakatak – NIGHT BIRDS (1982)
★★★★★ これはShakatak 2枚目のアルバムです。しかし、息の長いバンドですね~今も現役です
-
-
Mezzoforte – Surprise Surprise (1982)
★★★☆☆ これ、メゾフォルテの日本デビュー・アルバムだと思います。アイスランド出身の珍しいフュージ
-
-
Spyro Gyra – Got The Magic (1999)
★★☆☆☆ スパイロジャイラ:21枚目のアルバムです。特筆なのは1曲だけバーシア(BASIA)が歌っ
-
-
渡辺貞夫 – FILL UP THE NIGHT (1983)
★★★★☆ 輸入版の表紙だとプレミアが付いてますね。出てくる音が同じなら、安い方が良いでしょう。
-
-
村松健 – Still Life Donuts (1983)
★★★★☆ 知る人ぞ知る?村松健さんデビュー・アルバムにして幻となってしまった?名盤です。 当時、
-
-
James Taylor Quartet – In The Hand of The Invitable (1995)
★★★★★ 殿堂入り Acid Jazz アルバムです。もう1曲目から、のめり込んでしまいました。こ
-
-
Chuck Mangione – Feel So Good (1977)
★★★★★ 文句なし殿堂入りです。 Jazz系のSAXとは違うFusion、Smooth Jazz