Linda Ronstadt – Duets (2014)
公開日:
:
POP-W
★★★☆☆ リンダ・ロンシュタットは息が長いシンガーですね~日本なら、中島みゆき・荒井由美(松任谷由実)さんでしょうか。しかし皆さん、歳をとらないな~と驚かされます。歌声は後世に残るので、ある意味シンガーは良い職業(俳優・女優も)だと思います。
Duets は Linda Ronstadtのシンガー暦が長いからこそ、実現できたアルバムだと思います。もう、成熟されてます。相手も Frank Sinatra とか大御所揃いです。Linda Ronstadt のアルバムはコンプリートですが、これは企画の勝利ですね。まるで James Ingram – Forever More (Love Songs, Hits & Duets)みたいです。案の定、14曲目に入ってました。ちょっと~未発表曲「Pretty Bird」を1曲入れるなんて~ズルイでしょ!
彼女のバック・バンドが元で結成されたのが「The Eagles」というのは有名な話です。また、バンド売上で世界歴代:2位(1位:Beatles / 3位:ちょっと難しい?)なんですよ!
◆これでサラッと全体が掴めます。
◆やっぱり James Ingram との Duet は光ってますね。
【Track List – 相手】
01.Adieu False Heart – with Ann Savoy
02.I Can’t Get Over You – with Ann Savoy
03.Walk Away Renee – with Ann Savoy
04.The New Partner Waltz – with Carl Jackson
05.I Never Will Marry – with Dolly Parton
06.Pretty Bird – with Laurie Lewis ◆未発表曲
07.I Can’t Help It (If I’m Still in Love With You) – with Emmylou Harris
08.Hasten Down The Wind – with Don Henley
09.Prisoner In Disguise – with J.D. Souther
10.I Think It’s Gonna Work Out Fine – with James Taylor
11.Don’t Know Much – with Aaron Neville
12.All My Life – with Aaron Neville
13.Somewhere Out There – with James Ingram ★
14.Sisters – with Bette Midler
15.Moonlight In Vermont – with Frank Sinatra
adsense PC 用
関連記事
-
-
Madonna – Burning Up (1983)
★★★☆☆ Madonna(マドンナ)の記念すべきデビュー・アルバムです。因みにジャケットは2パター
-
-
kayo Shekoni – Kärleksland (1993)
★★★★☆ 隠れた名盤です!kayo Shekoni はスエーデンの歌手で、日本での知名度は低い様で
-
-
Viktor Lazlo – She (1985)
★★★☆☆ Viktor Lazlo は知名度低そうですが、私は好きなシンガーです。これもまたフェロ
-
-
Karla Bonoff – Restless Nights (ささやく夜)1979
★★☆☆☆ カーラ・ボノフのセカンド・アルバムで、彼女がブレイクする切っ掛けとなったアルバムじゃない
-
-
GLORIA ESTEFAN & MAIAMI SOUND MACHINE – Primitive (1985)
★★☆☆☆ GLORIA ESTEFAN & MAIAMI SOUND MACHINE の名を知らし
-
-
Clementine – Animentine : Bossa Du Anime [Limited Edition] 2010
★★★☆☆ やっぱりクレモンティーヌを日本人に知らしめた、このアルバムは外せないかな~です。アニメ・
-
-
Julia Fordham – ときめきの光の中で (1988)
★★★☆☆ ジュリア・フォーダムの記念すべきデビュー・アルバムです。無理やり邦題「ときめきの光の中で
-
-
Spyro Gyra – Got The Magic (1999)
★★☆☆☆ スパイロジャイラ:21枚目のアルバムです。特筆なのは1曲だけバーシア(BASIA)が歌っ
-
-
Karla Bonoff –New World (1988)
★★★☆☆ カーラ・ボノフ4枚目のアルバムで、既に成熟の域です。6年もの時間を費やして製作されたアル
-
-
Dahlia – Beautiful But Noir (2006)
★★★☆☆ 楽しい曲ばかりです。少し舌足らずなBossa Nova調?Samba調?の曲で、アニソン