Dick St. Nicklaus – Magic (1980)
公開日:
:
POP-M
★★★☆☆ Marty Balin で同じような一発屋を思い出しました。ディック・セント・ニクラウスです。彼の哀愁メロディで大ヒットしたのが「マジック」です。ちょっと声がボビー・コールドウェル( Bobby Caldwell )に似てますね。
今ではプレミアが付いて AOR の名盤に数えられています。この「Magic」が紙ジャケ&最新 DSD マスタリングで再 CD 化されましたが~またプレミアですね。
しかし、帯の「関西地区限定発売」ってのが笑えます。当時、輸入盤が大阪のレコード・ショップで売られ、関西を発信源に彼のシングル「マジック」がヒットした経緯があるからでしょう。関西贔屓な男です。
※ヒットした「マジック」1曲だけなら80年代ヒット曲集の CD を買うと結構入ってますよ。
【Track List】
1. MAGIC
2. HELP YOURSELF
3. WHAT7S THE REASON
4. CAN’T GIVE UP
5. OUR GOODBYE
6. BORN TO LOVE YOU
7. SAD PRICE TO PAY
8. SHE’S MY MUSIC
9. CHANGING
adsense PC 用
関連記事
-
-
Gilbert O’Sullivan – The Best of Gilbert O’Sullivan (2009)
★★☆☆☆ ギルバート・オサリバンのベスト・アルバムです。amazon で〈おとなBEST〉となって
-
-
Electric Light Orchestra – Time (1981)
★★★★☆ 大ヒットした前作「Discovery (1979年)」の次に発表されたエレクトリック・ラ
-
-
MATT BIANCO – Whose Side Are You on (1981)
★★★★☆ 邦題「探偵物語」です。後輩の佐藤君が一押しの CD で・・・聞いたら即、気に入りました。
-
-
MATT BIANCO – Another Time Another Place (1993)
★★★★★ もう磨り減る位(実際 CD は減りませんが・・・)聞いた名盤で殿堂入りです。マット・ビア
-
-
Electric Light Orchestra – Discovery (1979)
★★★★★ 文句なしの殿堂入りです。Electric Light Orchestra のアルバムはコ
-
-
Billy Joel – Glass Houses (1980)
★★★★☆ 当時は出すアルバム、出すアルバムが大ヒットのビリー・ジョエルでした。ご本人は同様のアルバ
-
-
Bruce Hornsby and The Range – The Way It Is (1986)
★★★★★ ブルース・ホーンズビーのデビュー作にして殿堂入りのアルバムです。 まだ社会人になりたて
-
-
GAZEBO – I Like Chopin (雨音はショパンの調べ) 1983
★★★☆☆ GAZEBO は「アイ・ライク・ショパン( I Like Chopin )」の大ヒット(
-
-
Michel Polnareff – Best (1969)
★★★☆☆ なんと言っても花王:プリマビスタのCM 曲「シェリーに口づけ」で知った方が多いでしょう。
-
-
Hall & Oates – H2O (1982)
★★★★☆ 商業的にも大ヒットした前作「Private Eyes」の次にリリースされたダリル・ホール




