Dick St. Nicklaus – Magic (1980)
公開日:
:
POP-M
★★★☆☆ Marty Balin で同じような一発屋を思い出しました。ディック・セント・ニクラウスです。彼の哀愁メロディで大ヒットしたのが「マジック」です。ちょっと声がボビー・コールドウェル( Bobby Caldwell )に似てますね。
今ではプレミアが付いて AOR の名盤に数えられています。この「Magic」が紙ジャケ&最新 DSD マスタリングで再 CD 化されましたが~またプレミアですね。
しかし、帯の「関西地区限定発売」ってのが笑えます。当時、輸入盤が大阪のレコード・ショップで売られ、関西を発信源に彼のシングル「マジック」がヒットした経緯があるからでしょう。関西贔屓な男です。
※ヒットした「マジック」1曲だけなら80年代ヒット曲集の CD を買うと結構入ってますよ。
【Track List】
1. MAGIC
2. HELP YOURSELF
3. WHAT7S THE REASON
4. CAN’T GIVE UP
5. OUR GOODBYE
6. BORN TO LOVE YOU
7. SAD PRICE TO PAY
8. SHE’S MY MUSIC
9. CHANGING
adsense PC 用
関連記事
-
-
MATT BIANCO – Another Time Another Place (1993)
★★★★★ もう磨り減る位(実際 CD は減りませんが・・・)聞いた名盤で殿堂入りです。マット・ビア
-
-
Gino Vannelli – Night Walker (1981)
★★★★☆ ジノ・バネリ=不動の AOR を印象付けたアルバムだと思います。正直 Gino Vann
-
-
Boz Scaggs – Down Two Then Left (1977)
★★★☆☆ ボズ・スキャッグスが1977年に発表した、通算8枚目のアルバムです。これも名盤です。大ヒ
-
-
Boz Scaggs – Hits (Exp)
★★★★☆ 2枚目になるボズ・スキャッグスのベストです。1枚目より5曲多く収録されてるので得です。も
-
-
Bobby Caldwell – Heart of Mine (1996)
★★★★☆ ボビー・コールドウェルのアルバムでは1st「イヴニング・スキャンダル」以来の、お気に入り
-
-
Marty Balin – Balin(1981)
★★★☆☆ マーティ・バリンはジェファーソン・エアプレイン(1996年にロックの殿堂入り)のヴォーカ
-
-
Electric Light Orchestra – Discovery (1979)
★★★★★ 文句なしの殿堂入りです。Electric Light Orchestra のアルバムはコ
-
-
STARSHIP – Knee Deep in the Hoopla (1985)
★★☆☆☆ Marty Balin 繋がりで STARSHIP も取り上げます。グループ名をジェファ
-
-
J.D.Souther – You’re Only Lonely (1979)
★★☆☆☆ J.D.Souther (本名:John David Souther )が CBSへの移
-
-
Billy Joel – 52nd Street (1978)
★★★★★ 前作「The Stranger」に続いて発表されたビリー・ジョエルの「ニューヨーク52番