*

Silvie Vartan – The Best (1970)

公開日: : 最終更新日:2014/06/25 POP-W

★★★★★ これは殿堂入りです。だって50年後に歌手名を伏せて「新曲です」と嘘を吐かれても、違和感無い&古さを感じさせない曲が満載だからです。
7曲目の「あなたのとりこ」なんて、もう~スズキ、サントリー、キリン、花王のプレミアム・ルージュと本当に多くの CM ソングに使われました。モヤモヤした気分をスッキリさせてくれる1枚です。何より French POPにしては甘過ぎないのもGoodですね。シルヴィ・バルタンの魅力を知るにはピッタリな1枚です。

◆因みにウルトラマンに出てくる「バルタン星人」は Silvie Vartan の人気にあやかって「バルタン」と名付けたと言われてます。当時の人気が伺えますね (^_-)-☆

【曲目】
01. アイドルを探せ
02. 悲しきスクリーン
03. いつでもあなたを
04. わたしを愛して
05. ジョニーはどこに
06. しあわせの2分35秒
07. あなたのとりこ
08. 男の子のように
09. ズン・ズン・ズン
10. 想い出のマリッツァ
11. 悲しみの兵士
12. 愛のかたち
13. アブラカタブラ
14. 恋人を探せ
15. 哀しみのシンフォニー
16. 悲しきジプシー
17. 悲しき雨音
18. いとしき若者(デルタの夜明け)
19. ディスコ・クイーン(愛しのジョニー)
20. 愛はジタンの香り (Nine To Five)  ◆
=============================================================
◆20曲目の「愛はジタンの香り」はSheena Easton の「Morning Train (Nine To Five)」のカバーです。彼女は1980年代に「modern girl 」で彗星のごとく現れたシンデレラ・ガールです。

◆シーナ・イーストンは誕生プレゼントに、藤木君&長谷川君から頂いた思い出深~いアルバム( LP )です。ブログを通して、ありがとう。なんと1stアルバムにはプレミアが付いてました。

【Track List】
01. Morning Train (Nine To Five) (Edit)  ◆
02. Modern Girl
03. Don’t Leave Me This Way
04. Moody (My Love)
05. Paradox
06. Wind Beneath My Wings
07. One Man Woman
08. Summer’s Over
09. Take My Time
10. Calm Before The Storm
11. Just Another Broken Heart
12. Savoir Faire
13. Are You Man Enough
14. Almost Over You
15. Telefone (Long Distance Love Affair)
16. When He Shines
17. You Could Have Been With Me
18. Machinery
19. I’ve Got The Music In Me (Demo)
20. You Light Up My Life (Demo)

adsense PC 用

関連記事

Dave Stewart & barbara Gaskin – The Singles (1981)

Dave Stewart & barbara Gaskin – The Singles (1981)

★★★☆☆ 新感覚のPOP音楽でした。会社の先輩:岡本チーフが「これ良いぞ」と貸してくれたCDで・・

記事を読む

Madonna - You Can Dance

Madonna – You Can Dance (1987)

★★☆☆☆ マドンナ初期の曲を、ダンサブルにアレンジしたアルバムです。中々ノリが良く、結構お気に入り

記事を読む

kayo Shekoni - Karleksland (1993)

kayo Shekoni – Kärleksland (1993)

★★★★☆ 隠れた名盤です!kayo Shekoni はスエーデンの歌手で、日本での知名度は低い様で

記事を読む

Swing Out Sister - アワ・フェイヴァリット・シングス

Swing Out Sister – アワ・フェイヴァリット・シングス (2004)

★★★☆☆ Swing Oot Sister がカバーしたアルバムだと勘違いして高値掴み(株かよ!)

記事を読む

Viktor Lazlo - She

Viktor Lazlo – She (1985)

★★★☆☆ Viktor Lazlo は知名度低そうですが、私は好きなシンガーです。これもまたフェロ

記事を読む

Linda Ronstadt – What's New

Linda Ronstadt – What’s New (1983) と Lush Life (1984)

★★★☆☆ リンダ ロンシュタットのアルバムで一番しっとりと歌い上げたアルバムです。ジャスのスタンダ

記事を読む

Clementine - Animentine : Bossa Du Anime [Limited Edition]

Clementine – Animentine : Bossa Du Anime [Limited Edition] 2010

★★★☆☆ やっぱりクレモンティーヌを日本人に知らしめた、このアルバムは外せないかな~です。アニメ・

記事を読む

Linda Ronstadt - Duets

Linda Ronstadt – Duets (2014)

★★★☆☆ リンダ・ロンシュタットは息が長いシンガーですね~日本なら、中島みゆき・荒井由美(松任谷由

記事を読む

ISABELLE ANTENA - En Cavale

ISABELLE ANTENA – En Cavale (1978)

★★★☆☆ イザベル・アンテナは、日本での知名度は今一かな?本国フランスでは1980年代フレンチ・ポ

記事を読む

Spyro Gyra - Got The Magic

Spyro Gyra – Got The Magic (1999)

★★☆☆☆ スパイロジャイラ:21枚目のアルバムです。特筆なのは1曲だけバーシア(BASIA)が歌っ

記事を読む

adsense PC 用

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>

adsense PC 用

OST - アナと雪の女王
アナと雪の女王 デラックス・エディション:全48曲!(2014)

★★★☆☆ 何と!アナと雪の女王 オリジナル・サウンドトラックの Hi

EIGHTH WONDER  - Fearless
EIGHTH WONDER – Fearless + 5 (1988)

★★★☆☆ エイス・ワンダーは1985年にイギリスで結成されたたバンド

Al Jarreau - My Old Friend
Al Jarreau – My Old Friend : Celebrating George Duke (2014)

★★★★☆ カメラ目線ではなく、遠くを見つめて「どうして逝ってしまった

Urban Cookie Collective - High on a Happy Vibe
Urban Cookie Collective – High on a Happy Vibe (1993)

★★☆☆☆ ダンス・サウンドをクリエイトするマンチェスター出身プロジェ

Curtis Mayfield - Curtis
Curtis Mayfield – Curtis (1970)

★★★☆☆ 記念すべきカーティス・メイフィールドのソロ・デビュー・アル

→もっと見る

PAGE TOP ↑