kayo Shekoni – Kärleksland (1993)
★★★★☆ 隠れた名盤です!kayo Shekoni はスエーデンの歌手で、日本での知名度は低い様です=日本では激レアなアルバムです。そんな私はジャケ買いでした。
休日の午後に流すにはピッタリのアルバムじゃないかな?休日をユッタリ過ごせそうです。Sade ファンにも是非、聞いて頂きたい1枚かな?
全曲サラッと聞けて心地良い曲ばかりです。お気に入りのアルバムなので、プレミアが付かないのが不思議な程です。
何気に流せば…この曲は誰?と聞かれるでしょう。スエーデンでは有名だけど、日本じゃブレイクしなかったカヨってシンガーだよ…と、広めましょう。
私以外にカヨのレビューは無いだろうな~と思ったら、一人だけ居ました。う~ん、通ですね!Acid Jazz の名盤だそうです。
Karleksland [Import]
◆Youtubeで聞けるだけ聞きましたが、このアルバムがダントツで良いです。
【Track List】
1. Träffar Du Nån Annan (Träffar Du mig Aldrig mer)
2. Han Ska Bli min Man
3. Om Natten
4. Torka Dina Tårar
5. Sommar
6. Kärleksland
7. Stjärnljus
8. Vart Du Än Går
9. Finns Det Nån Därute?
10.Alla Vill Till Himlen
◆もう、全曲捨て曲無し!一押しの1枚です。
◆これ007を意識したPVだと知りました。ヌード・シルエットがそうですね。海から浜辺へのシーンは「007:Dr. No」の初代Bond Girl:Ursula Andress を意識された様です。ちょっとSexy過ぎですが…。
adsense PC 用
関連記事
-
-
Acid Cool – Over Me (2010)
★★★☆☆ 軽快な女性ボーカルで、明るい気分にさせてくれる音楽が満載です。ちょっと大人の雰囲気もあっ
-
-
EURYTHMICS – greatest hits (1991)
★★★☆☆ これを買えばEURYTHMICSの大半のヒットはカバーされるんじゃないかな?中でも6.の
-
-
Clementine – Animentine : Bossa Du Anime [Limited Edition] 2010
★★★☆☆ やっぱりクレモンティーヌを日本人に知らしめた、このアルバムは外せないかな~です。アニメ・
-
-
Dahlia – Beautiful But Noir (2006)
★★★☆☆ 楽しい曲ばかりです。少し舌足らずなBossa Nova調?Samba調?の曲で、アニソン
-
-
Nancy Sinatra – These Boots are Made For Walkin’ (1966)
★★★☆☆ CHANEL - COCO MADEMOISELLE のCMに触発されて思い出したのが「
-
-
MATT BIANCO – Whose Side Are You on (1981)
★★★★☆ 邦題「探偵物語」です。後輩の佐藤君が一押しの CD で・・・聞いたら即、気に入りました。
-
-
Linda Ronstadt – mad love (激愛) 1980
★★★☆☆ Linda Ronstadt のダンサブルな名曲「ハルドン迷宮」が、もう耳に残って離れな
-
-
Clementine – Ils Et Elle (1994)
★★★☆☆ クレモンティーヌは LONG COURRIER (1993)以来のファンで、その流れで
-
-
ariella – je vous souris ( JAZZYに微笑んで) 1992
★★★☆☆ ちょっと甘い French POP です。ariella 唯一のアルバムです。(他には見
-
-
Blondie – The Best of Blondie (1981)
★★★☆☆ ブロンディのベストアルバムです。最近のCM 曲は青春時代の懐かしい曲ばかりで、否応無しに