*

Larsen-Feiten Band – FULL MOON (1983)

公開日: : Fusion

★★★☆☆ 当時 FM Tokyo から新作アルバムの紹介で流れてきた曲を聞いて即、気に入りました。それで LP を買った記憶があります。ライナーノーツのインタビューで「このジャケットは月で撮ったんだ」と、冗談を言ってました。
休日の夕暮れ時に流すには、もってこいの音楽じゃないかな?気分転換したい時にも、どうぞな~サウンドです。因みに二ール・ラーセン、バジー・フェイトン、レニー・カストロ= Larsen-Feiten Band なので Band 名は変れど Jazz Express シリーズの CD も同様に好きです。
※彼らは3枚の「FULL MOON」アルバムを発表してます。もし間違えて買っても後悔はしないと思うので~いっか!
・FULL MOON – FULL MOON
・Larsen-Feiten Band – FULL MOON
・Buzz Feiten & The New Full Moon

◆下の YouTube は山下達郎の愛聴盤と言われていた幻の「FULL MOON」1st アルバムのジャケットです。知らぬ間に再販(初 CD 化)されました。YouTubeへアップされた方、写真を間違えたのか故意なのか?だ。曲はLarsen-Feiten Band の 2nd FULL MOON の6曲目「Sierra」です。

◆1984年6月3日:中野サンプラザのコンサートへ行きました。後半にパーカッショニストのレニー・カストロが「Little Cowboy」を10分以上もソロ演奏した記憶があります。その間、メンバーは裏に引込んでました。彼、その世界では有名人で TOTO:アイソレーションのコンサートでも来日(1985/2/27)してました。(行きました)

【Track List】
1 Phantom of the Footlights 4:13
2 The Visitor 4:38
3 Twilight Moon 3:56
4 Sierra 4:34      ★
5 Brown Eyes 3:29
6 Hero’s Welcome 4:30
7 Standing In Line 4:05
8 Little Cowboys 3:58

◆なんと Larsen-Feiten Band の1st と2nd の Full Moon が1枚になった、お得盤があります。私なら、こちらを買います・・・いい時代で羨ましいです。

◆長らく幻だった「FULL MOON」の1st アルバム

※紙ジャケット仕様は1曲 Bonus Track 9.JAM が増えてます。

◆バジー・フェイトン&ニュー・フル・ムーン

adsense PC 用

関連記事

Joe Jackson  - Night & Day

Joe Jackson – Night & Day (1982)

★★★★☆ ジョー・ジャクソン:通算5枚目のアルバムです。お洒落な都会的センスを感じます。まだ社会人

記事を読む

Ken Muramatsu - Still Life in donuts 1983

村松健 – Still Life Donuts (1983)

★★★★☆ 知る人ぞ知る?村松健さんデビュー・アルバムにして幻となってしまった?名盤です。 当時、

記事を読む

THE CRUSADERS - Royal Jam

THE CRUSADERS – Royal Jam (1984)

★★★★☆ これはクルセイダーズ+ロイヤルフィル・ハーモニー・オーケストラのライブ・アルバムです。L

記事を読む

VA - Chill N Michael 2009

Various – Chill’n Michael (2009)

★★★☆☆ 故マイケル・ジャクソン追悼Chill アルバムです。Jackson もChillになると

記事を読む

Mezzoforte - Surprise Surprise

Mezzoforte – Surprise Surprise (1982)

★★★☆☆ これ、メゾフォルテの日本デビュー・アルバムだと思います。アイスランド出身の珍しいフュージ

記事を読む

James Taylor Quartet - In The Hand of The Invitable

James Taylor Quartet – In The Hand of The Invitable (1995)

★★★★★ 殿堂入り Acid Jazz アルバムです。もう1曲目から、のめり込んでしまいました。こ

記事を読む

James Taylor Quartet - Wait A Minute

James Taylor Quartet – Wait A Minute (1998)

★★★★★ In The Hand of The Invitable に続いて、これも殿堂入りの A

記事を読む

Earl Klugh - Dream Come True (1980)

Earl Klugh – Dream Come True (1980)

★★★★★ 文句なしの殿堂入りです。彼のアルバムで一番の、お気に入りです。しかし、残念な事に Ear

記事を読む

Joe Jackson - Body & Soul

Joe Jackson – Body & Soul(1984)

★★★★☆ ジョー・ジャクソン:通算6枚目のアルバムです。「Night & Day」と立続けになった

記事を読む

Herb Alpert & The Tijuana Brass

Herb Alpert & The Tijuana Brass – Whipped Cream & Other Delights (1965)

★★★★★ 文句なし!皆さん耳にしてるでしょ?えっ、聞いたことが無いって?今の世代は深夜にAMラジオ

記事を読む

adsense PC 用

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>

adsense PC 用

OST - アナと雪の女王
アナと雪の女王 デラックス・エディション:全48曲!(2014)

★★★☆☆ 何と!アナと雪の女王 オリジナル・サウンドトラックの Hi

EIGHTH WONDER  - Fearless
EIGHTH WONDER – Fearless + 5 (1988)

★★★☆☆ エイス・ワンダーは1985年にイギリスで結成されたたバンド

Al Jarreau - My Old Friend
Al Jarreau – My Old Friend : Celebrating George Duke (2014)

★★★★☆ カメラ目線ではなく、遠くを見つめて「どうして逝ってしまった

Urban Cookie Collective - High on a Happy Vibe
Urban Cookie Collective – High on a Happy Vibe (1993)

★★☆☆☆ ダンス・サウンドをクリエイトするマンチェスター出身プロジェ

Curtis Mayfield - Curtis
Curtis Mayfield – Curtis (1970)

★★★☆☆ 記念すべきカーティス・メイフィールドのソロ・デビュー・アル

→もっと見る

PAGE TOP ↑