CASIOPEA – Mint Jams (1982)
★★★★☆ コアなファンは初期の1st~3rdが好きですね。もしCASIOPEAで1枚だけ選べ!と言われたら、迷わずコレです。当時、親友のE本君(シンセ好き)が嵌っていたバンドなのでリアルタイムで聞いてました。CDは最近までプレミア価格でしたが、安くなりましたね。LPは譲ってしまってCDが欲しくて~無理しました。
◆このライブが CD と同じです。探しましたよ!
先ず選曲と曲順が良い。それにLiveの一発録りとは思えない音の良さです。最後だけ観客の臨場感がありますが、今では有り得ない方法で作られたCDじゃないかな?なんと言ってもLiveぽくない。
LPもCDもコロコロと表紙が変ったので、初心者は間違えて重複しないよう注意しましょう。私がCASIOPEAで最後に買ったCDは「PHOTOGRAPHS」です。ジャケ買いでしたが、かなりのお気に入りです。何とも心地良い!もし2枚選べと言われれば次点は「PHOTOGRAPHS」でしょう。
別途、レビューします。
【曲目】
1. テイク・ミー
2. 朝焼け
3. ミッドナイト・ランデブー
4. タイム・リミット
5. ドミノ・ライン
6. ティアーズ・オブ・ザ・スター
7. スウェアー
adsense PC 用
関連記事
-
-
Joe Jackson – Body & Soul(1984)
★★★★☆ ジョー・ジャクソン:通算6枚目のアルバムです。「Night & Day」と立続けになった
-
-
Bob James – Hands Down (1982)
★★★★☆ 発売直後に買ったボブ・ジェームス10作目のリーダー・アルバム(当時は LP )なので指:
-
-
高中正義 – JOLLY JIVE (1979)
★★★☆☆ 高中正義は、サディスティック・ミカ・バンド時代からの大ファンです。このアルバムはソロ5枚
-
-
Jan hammer – Snapshots 1.2 (1989)
★★★☆☆ かな? 上記 Jan hammer - Snapshotsに、2曲追加したDX版が
-
-
Greg Phillinganes – Pulse (1984)
★★☆☆☆ グレッグ・フィリンゲインズは Stevie Wonder、Quincy Jones、Er
-
-
Spyro Gyra – Got The Magic (1999)
★★☆☆☆ スパイロジャイラ:21枚目のアルバムです。特筆なのは1曲だけバーシア(BASIA)が歌っ
-
-
Pat Metheny Groups – 想い出のサン・ロレンツォ (1978)
★★★☆☆ パット・メセニー・グループを聞いた初めてのアルバムでした。それもその筈 Pat Meth
-
-
Jazz Express – The Songs Of Madonna (1992)
★★★☆☆ 先ず、演奏者のクレジットを御覧下さい・・・て CD が手元に無いと、分かりませんよね ^
-
-
David Benoit – Heroes (2008)
★★★☆☆ David Benoit を初めて聞いたら嵌ってしまいましたね。このアルバムはデビッド・