*

Tom Coster – Ivory Expeditions (1982)

公開日: : Fusion

★★★☆☆ トム・コスターのソロ・デビュー・アルバム「T. C. (1981年)」とセカンド・アルバム「Ivory Expedition(1982年)」が1枚の CD だなんて、もう夢のような企画です。ジャケットが2枚分の写真になってる通りです。どちらも、お気に入り CD でなので、とてもお得なアルバムになってます。
一曲目からSANTANAの「哀愁のヨーロッパ」を感じさせる曲ですが、全く問題ありません。何故なら「哀愁のヨーロッパ」はトム・コスターの作曲ですから!ご自身も「From Me to You」で、セルフ・カバーしてます。
※Tom Coster は1970年代 Santana Band のキーボード奏者でした。Satana ファンにも是非、聞いていただきたい2枚(1枚に凝縮)です。少しロック色が強いアルバムになってます。

◆ちょっとSANTANAの「哀愁のヨーロッパ」を感じさせる曲だったでしょ (^_-)-☆

【Track List】
01. You Said…
02. Magical Moments
03. I Give My Heart To You
04. Angels Have Wings
05. The Dragon
06. The Prince
07. Can’t You Stand It!
08. Ciao
09. Zulu Queen
10. Caravan
11. Gigu
12. Till We Meet Again
13. Caught In The Act
14. Ivory Expedition
15. Monkey See Monkey Do
16. I Give You My Love
17. Sacrifice At Dawn
18. Journey’s End

adsense PC 用

関連記事

渡辺貞夫 - FILL UP THE NIGHT

渡辺貞夫 – FILL UP THE NIGHT (1983)

★★★★☆ 輸入版の表紙だとプレミアが付いてますね。出てくる音が同じなら、安い方が良いでしょう。

記事を読む

Bob James - Foxie

Bob James – Foxie (1983)

★★★☆☆ ボブ・ジェームスのアルバムで、お気に入り Best 3に入るかな?ちょっと Classi

記事を読む

THE CRUSADERS - Royal Jam

THE CRUSADERS – Royal Jam (1984)

★★★★☆ これはクルセイダーズ+ロイヤルフィル・ハーモニー・オーケストラのライブ・アルバムです。L

記事を読む

Grover Washington,Jr - Wine Light

Grover Washington,Jr – Wine Light (1980)

★★★★★ SAXの名盤、文句なしの殿堂入りです。アルバム・ジャケットがお洒落なら、曲はそれ以上にお

記事を読む

Lee Ritenour - RIT 1980

Lee Ritenour – RIT (1981)

★★★★☆ 心地良いGuitar Fusionです。高校時代、大きい太田君が「これ良いぞ!」と薦めて

記事を読む

Chuck Mangione – Feel So Good 1977

Chuck Mangione – Feel So Good (1977)

★★★★★ 文句なし殿堂入りです。 Jazz系のSAXとは違うFusion、Smooth Jazz

記事を読む

George Duke - GUARDIAN OF THE LIGHT 1983

George Duke – GUARDIAN OF THE LIGHT (1983)

★★★★★ もう殿堂入りを通り越して★★★★★★★にしたい超々名作です。1曲目は TV のオープニン

記事を読む

Greg Phillinganes - Pulse 1984 [Japan Edition] (2008) Fusion 注目!

Greg Phillinganes – Pulse (1984)

★★☆☆☆ グレッグ・フィリンゲインズは Stevie Wonder、Quincy Jones、Er

記事を読む

Mezzoforte - Surprise Surprise

Mezzoforte – Surprise Surprise (1982)

★★★☆☆ これ、メゾフォルテの日本デビュー・アルバムだと思います。アイスランド出身の珍しいフュージ

記事を読む

George Duke – DREAM ON 1982

George Duke – DREAM ON (1982)

★★★★☆ ジョージ・デュークはキャノンボール・アダレイ、クインシー・ジョーンズ、フランク・ザッパ、

記事を読む

adsense PC 用

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>

adsense PC 用

OST - アナと雪の女王
アナと雪の女王 デラックス・エディション:全48曲!(2014)

★★★☆☆ 何と!アナと雪の女王 オリジナル・サウンドトラックの Hi

EIGHTH WONDER  - Fearless
EIGHTH WONDER – Fearless + 5 (1988)

★★★☆☆ エイス・ワンダーは1985年にイギリスで結成されたたバンド

Al Jarreau - My Old Friend
Al Jarreau – My Old Friend : Celebrating George Duke (2014)

★★★★☆ カメラ目線ではなく、遠くを見つめて「どうして逝ってしまった

Urban Cookie Collective - High on a Happy Vibe
Urban Cookie Collective – High on a Happy Vibe (1993)

★★☆☆☆ ダンス・サウンドをクリエイトするマンチェスター出身プロジェ

Curtis Mayfield - Curtis
Curtis Mayfield – Curtis (1970)

★★★☆☆ 記念すべきカーティス・メイフィールドのソロ・デビュー・アル

→もっと見る

PAGE TOP ↑