Tom Coster – Ivory Expeditions (1982)
公開日:
:
Fusion
★★★☆☆ トム・コスターのソロ・デビュー・アルバム「T. C. (1981年)」とセカンド・アルバム「Ivory Expedition(1982年)」が1枚の CD だなんて、もう夢のような企画です。ジャケットが2枚分の写真になってる通りです。どちらも、お気に入り CD でなので、とてもお得なアルバムになってます。
一曲目からSANTANAの「哀愁のヨーロッパ」を感じさせる曲ですが、全く問題ありません。何故なら「哀愁のヨーロッパ」はトム・コスターの作曲ですから!ご自身も「From Me to You」で、セルフ・カバーしてます。
※Tom Coster は1970年代 Santana Band のキーボード奏者でした。Satana ファンにも是非、聞いていただきたい2枚(1枚に凝縮)です。少しロック色が強いアルバムになってます。
◆ちょっとSANTANAの「哀愁のヨーロッパ」を感じさせる曲だったでしょ (^_-)-☆
【Track List】
01. You Said…
02. Magical Moments
03. I Give My Heart To You
04. Angels Have Wings
05. The Dragon
06. The Prince
07. Can’t You Stand It!
08. Ciao
09. Zulu Queen
10. Caravan
11. Gigu
12. Till We Meet Again
13. Caught In The Act
14. Ivory Expedition
15. Monkey See Monkey Do
16. I Give You My Love
17. Sacrifice At Dawn
18. Journey’s End
adsense PC 用
関連記事
-
-
村松健 – Still Life Donuts (1983)
★★★★☆ 知る人ぞ知る?村松健さんデビュー・アルバムにして幻となってしまった?名盤です。 当時、
-
-
Subramaniam – Blossom(1981)
★★★★☆ かな ブロッサム なんとも心地の良いバイオリン・フュージョンです。 当時 CRUS
-
-
Earl Klugh – Dream Come True (1980)
★★★★★ 文句なしの殿堂入りです。彼のアルバムで一番の、お気に入りです。しかし、残念な事に Ear
-
-
James Taylor Quartet – Wait A Minute (1998)
★★★★★ In The Hand of The Invitable に続いて、これも殿堂入りの A
-
-
Lee Ritenour – RIT (1981)
★★★★☆ 心地良いGuitar Fusionです。高校時代、大きい太田君が「これ良いぞ!」と薦めて
-
-
高中正義 – SEYCHELLES (1976)
★★★☆☆ 高中正義のソロ・デビュー・アルバムです。収録曲で歌詞が付いた3曲は全て、高橋ユキヒロさん
-
-
Jazz Express – The Songs Of Mariah Carey (1992)
★★★☆☆ The Songs Of Madonna に続いて、お薦めのアルバムです。何と言っても、
-
-
Dan Siegel – Departure (2006)
★★★☆☆ ダン・シーゲルを知ったのが、このアルバム(彼の15枚目かな?)でした。一曲目の「Acro
-
-
Grover Washington,Jr – Wine Light (1980)
★★★★★ SAXの名盤、文句なしの殿堂入りです。アルバム・ジャケットがお洒落なら、曲はそれ以上にお
-
-
Jeff Beck – Wired (1976)
★★★★☆ こんどは「Boots」という文字に反応してしまいました。ジェフ・ベックは高校生時代に良く