Viktor Lazlo – Club Desert (1989)
公開日:
:
最終更新日:2014/05/23
Bossa Nova, Jazz Vocal, POP-W
★★☆☆☆ ジャケットの雰囲気通りセクシーな歌声です。白黒で美女のジャケット=ジャケ買いでした。白黒のジャケットは「当り」が多いですね。聞いたら、大人のフェロモン垂れ流しで色気ムンムンなアルバムでした。彼女を知ったのが、このアルバムからだったので、遡って聞きました。それと歌詞が英語じゃないから調べました。彼女はベルギーの歌手・俳優で Jazz / Bossa Nova 系の POP Singer でした。
【Track List】
01. Solo: (club desert)
02. Premier Role
03. Long Distance: (l’automne a Vienne)
04. Amour Puissance Six
05. Fever
06. In The Midnight Sky
07. Le Grisbi: (theme du film “Touchez pas au grisbi)
08. La Cite
09. Tell Me: “pourquoi pas”
10. Maxime
11. Baisers
12. Pygmy World
◆お気に入りの「Pygmy World」がYoutubeで探せなかったのが無念!
どう?Sexy な大人の色気が滲み出てるでしょ!当時20代前半の私には刺激が強過ぎましたが、今では「いいね!」です。
adsense PC 用
関連記事
-
-
THE CRUSADERS – THE VOCAL ALBUM (1987)
★★★★☆ THE CRUSADERS のアルバムにポツポツと入っていたヴォーカル曲を1枚に集めたア
-
-
Joe Jackson – Body & Soul(1984)
★★★★☆ ジョー・ジャクソン:通算6枚目のアルバムです。「Night & Day」と立続けになった
-
-
Various – Bossa n’ Disco(2011)
★☆☆☆☆ 色々なアーチストのボサノバ・カバーが聞けます。ただ Bossa n' のシリーズの中で「
-
-
Jamie Dee – Different Moods (1992)
★★★☆☆ ジャミー・ディーのファースト・アルバムです。初めに、お知らせしたい事があります・・・もう
-
-
J.C.LODGE – Selfish Lover (1990)
★★★☆☆ レゲエ嫌いでも気持ち良く聞けます!正直、レゲエ音楽は苦手というか~嫌いでした。だからカテ
-
-
Dahlia – Beautiful But Noir (2006)
★★★☆☆ 楽しい曲ばかりです。少し舌足らずなBossa Nova調?Samba調?の曲で、アニソン
-
-
BASIA – Sweetest Illusion (1994)
★★★☆☆ バーシアがマットビアンコからソロになって3枚目のアルバムだと思います。後輩の佐藤くん(実
-
-
Clementine – LONG COURRIER (1993)
★★★☆☆ クレモンティーヌが French POP(Bossa Nova)とは知らず、単に黒い C
-
-
Dave Stewart & barbara Gaskin – The Singles (1981)
★★★☆☆ 新感覚のPOP音楽でした。会社の先輩:岡本チーフが「これ良いぞ」と貸してくれたCDで・・
-
-
opus III – Mind Fruit (1992)
★★☆☆☆ It’s A Fine Day のラララリ~ラララッと Kirsty Hawkshaw




